わたしは、南アフリカ出身の作家ベッシー・ヘッドの作品の日本語訳を出版するべく、長年作業をしております。また、同時に多くの皆様に作家ベッシー・ヘッドのことを知っていただき、その作品を通して何かを得てほしいなと願い、ずっとそれをライフワークとしています。コン
BessieHead
ボツワナクエスチョン、掃除と破壊の神
本日もせっせとベッシー・ヘッド作品の翻訳チェック也。翻訳というのは調べ物が大部分の時間を占めるというのは、ずいぶん昔に通った翻訳スクールの先生もおっしゃっていたことだが、本当に調べもの力がものすごく問われるとつくづく思う。そして、調べ物が好きな(興味ある
今日の翻訳進捗など。動画づくりが楽しい。
今朝の作家ベッシー・ヘッド作品翻訳の進捗。53/183ページ週末もできなかったし、なかなか進みが遅くなってしまった。そろそろこの作品の翻訳チェックを終わらせる締め切りをやっぱり作ろうかしら…ベリーダンスとか、あるいはアート作品を作っているといったようなビジュア
夢はいつから、語ってはいけないものになっていたのだろう
今日。実に3か月ぶりに行ったオフィスの夕方。帰りがけの大ボスが声をかけてくれた。第一声は、「どう?翻訳、頑張ってる?」もちろん、ベッシー・ヘッド作品の翻訳のことであり、そして当然それは会社の仕事ではない。このブログにも書いたが、2019年に朝日のGlobe+にわた
翻訳家は孤独なのかな
翻訳家って孤独なのかな、なんてことをときどき思う。ひとりでテキストに向かい、原作者と文字上で対話する。翻訳の過程で原作者に質問したりして、実際の会話をすることはあるかもしれない。もちろん、原作者が亡くなっている場合はリアルな会話も質問もできない。結局はテ
【YouTube】「あなたの本当の母親は白人でした」アパルトヘイト下の違法出生 #ベッシー・ヘッド
作家ベッシー・ヘッドのゆるゆる?動画シリーズYouTube動画の2本目です。実は、9月末にアップしていたものですけれど、色々確認箇所などありましてブログに載せていなかったのですが、あらためてブログにも載せておきます。何せ本人はとっくに亡くなっているし、動画といって
#the100dayproject 100日プロジェクトに参加します
The 100 Day Projectに参加します!明日、4月7日からスタートする「100日プロジェクト」世界中のアーティスト(誰でもいい!もちろんあなたも!)が毎日一つ何かの作品をInstagramなどにアップしてハッシュタグ「#The100DayProject」をつけるそれを毎日毎日、7月までの100日