『あふりかくじらの自由時間』

南アフリカ・ボツワナの作家「ベッシー・ヘッド」の紹介をライフワークにしています。アフリカのこと、ベリーダンスのこと、日々のこと、旅のことなどを綴っています。

『あふりかくじらの自由時間』 イメージ画像
Hitomi Yokoyama / Amelia / あふりかくじら
南アフリカ・ボツワナの作家「ベッシー・ヘッド」の紹介をライフワークにしています。
詳しくは⇒ 『【BHの命日35年に寄せて】セロウェの夜明け〜作家ベッシー・ヘッドと出会ってから今までのこと』

■国際協力コンサルタント
ベリーダンサーAmelia
■著書『セロウェの夜明け、鳥の声を聴いた』
『Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト』
メインサイト『あふりかくじらの自由時間』

アフリカ文学

4月から5月にかけてのボツワナの発信まとめを文章でも動画(YouTube)でも精力的にやっているが、まだまだ動画素材と書きたいことの山に埋もれて溺れそうな状態。それでも、アウトプットしていくのはとても楽しい。動画はYouTubeに、文章は一冊の本に仕上げて何らかの形で世
『翻訳出版を届けたいひとは』の画像

2023年4月〜5月のボツワナ滞在から帰国しました。テーマ別に振り返りながら書きまとめています。ーーー(ベッシーの友人トム・ホルツィンガー(70代)に振り回されるわたしの冒険譚の続き)前記事にある動画では、熱血トムじいさんが電話をしているシーンがご覧いただける。
『【ボツワナ】ベッシーを看取った「活動家」ヒュー・ピアース氏の話に涙した(トム・ホルツィンガーとめぐる冒険【4】)』の画像

とうとう。トム・ホルツィンガーの語り動画を編集し終えましたのでアップいたしました。本人も喜んでくれてうれしいかぎりです。ベッシーが亡くなって37年。昔のベッシーの手紙を見せた時のうれしそうな表情。そして、いまでも彼女を近くに感じ、愛情あふれるトム。大切な存
『【ボツワナ】トム・ホルツィンガーとめぐる冒険【3】トムの語り〜ベッシーを思いながら』の画像

セロウェに来てからもう二週間弱。平日は毎日ミュージアムに通っている。カーマ三世メモリアルミュージアムに保管されているベッシー・ヘッド・アーカイブは、彼女の22年間のボツワナ生活を通じて数多くの人と交わした書簡、原稿のほか、ベッシー・ヘッド研究や関連記事、翻
『【ボツワナ】ミュージアムでアーカイブ調査の日々、耳元に響く雷鳴』の画像

4月17日の命日にベッシーのお墓参りとお家突撃を決行した次の日。夕方にミュージアムから戻るとベッシーの古い友人トム・ホルツィンガーが来てくれました。なんと、ハワード・ヘッドの息子アーロン・ヘッドも一緒でした。つまりベッシーの孫です。ベッシーは1986年に亡くなっ
『【ボツワナ】ベッシーの孫アーロン・ヘッドに会う』の画像

今回のボツワナ訪問でどうしても会いたかった人がもうひとりいる。ベッシー・ヘッドの親しい友人トム・ホルツィンガーだ。1960年代の終わりにボツワナにやってきた彼は、ベッシーよりも十歳ほど年若だが、彼女のとても近い存在だった。ベッシー・ヘッド研究者やファンで彼を
『【ボツワナ】ベッシーの友人トムに会う』の画像

大事にしまい込みすぎて長年行方不明だった昔の写真を先日ようやく発掘した。フィルムの写真で、ネガはもうどこだかわからないけれど、とりあえずプリントされている現存の写真をスマホアプリでスキャンしてみた。25年もほったらかしていました。当時はたくさんフィルムを持
『1998年のボツワナと南アのフィルム写真を25年後の今スキャンした』の画像

いかがお過ごしでしょうか。ずっとお休みしていたわたしですが、新しい年に入ってから少しずつ始動しています。(コンサルタント仕事はまだしばらくお休みです)もしかしたら、何となくご心配くださった方もいらっしゃるかと思い、少しだけ近況を書こうと思いました。年末に
『近況報告です』の画像

年末年始に両親宅で過ごす時間を作ったので、その機会に気になっていた作業に手を付けた。母が寝室として使っている部屋のクローゼット内で大量に並んでいる自分の資料の整理(あるいは断捨離)だ。資料の多くは、エディンバラ大学修士課程在籍中のペーパー。なんでこんなに
『ベッシー・ヘッド研究の膨大な資料を発掘した』の画像

アフリカを旅したり、アフリカ界隈の仕事したりするひとはおそらく百万回は耳にしたことがあるだろう「アフリカの水を飲んだものはアフリカに帰る」という有名すぎることわざがある。今でこそアフリカに関わって二回りは時が経ち、この言葉は飽きるくらい聞いたが、大学生当
『初めてアフリカに「帰った」日』の画像

↑このページのトップヘ