週末は、仕事をしなかった。
当たり前のようだけど、そんな週末はずっとなかった。
根を詰めて作業し続けているわけではないけれど、マインドがオンの状態でずっと消耗するような日々が長く続きすぎた。
それに加え、先週一週間はプライベートでも重たいことがあり、さらには腰を酷く痛めて座れないほどになってしまい、さらにさらに仕事が缶詰状態で恐ろしくフルスロットルまっしぐらな状態だったのだ。
これでは心身ともにガタがきて当然だ。

それで、週末は仕事をしないことに決めた。
当たり前だけれど、決めないと仕事をしてしまうから、決める。
久しぶりにいつものコーヒー店に行く。
何も考えずに本を読んだり、リラックスしたり。
作業は厳禁とした。
わたしはここ5年ほど毎朝瞑想をやっているのだけれど、マインドに余白をつくるというのは何も瞑想したり、風景を眺めてぼうっとしたりということだけではない。
邪魔を入れず、「今」を感じること。
コーヒーの味、読んでいる本。
そんなことを思っていたら、急に映画を観たくなった。
映画というのも、実はとてもマインドフルになれるものだと思う。
ずっと仕事のことが頭にあると、頭の中は休んでいない。
眠れていない。
でも、映画ってなんの邪魔もなく作品の世界に没頭できるから。
それがマインドフルになることなのかもしれない。
アート作品を見ることでも、塗り絵をしたり、何か物作りに没頭するということも、すべてはマインドフルになることだと思う。
だから、仕事脳でくたびれた私のような人は、まず映画を見るか何かに没頭することをオススメする。
余白が生まれる。
驚くほどマインドステータスが変わるから。
疲れた脳に気がつくから。


観た映画はこれ。
囚人たちの演劇の話で実話を元にしている。
人間の心模様に泣けたし、何より芸術をテーマにしているのがわたしにとってとても良い効果をもたらした気がする。
アートが足りていなかったから。
南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(1937-1986)の紹介をライフワークとしています。
(詳しくはこちら)
■作品の翻訳出版に向けて奔走しています。
■作家ベッシー・ヘッドについてnoteで発信しています。
⇒ note「ベッシー・ヘッドとアフリカと」
⇒ note「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト



↓更新通知が届きます

当たり前のようだけど、そんな週末はずっとなかった。
根を詰めて作業し続けているわけではないけれど、マインドがオンの状態でずっと消耗するような日々が長く続きすぎた。
それに加え、先週一週間はプライベートでも重たいことがあり、さらには腰を酷く痛めて座れないほどになってしまい、さらにさらに仕事が缶詰状態で恐ろしくフルスロットルまっしぐらな状態だったのだ。
これでは心身ともにガタがきて当然だ。

それで、週末は仕事をしないことに決めた。
当たり前だけれど、決めないと仕事をしてしまうから、決める。
久しぶりにいつものコーヒー店に行く。
何も考えずに本を読んだり、リラックスしたり。
作業は厳禁とした。
わたしはここ5年ほど毎朝瞑想をやっているのだけれど、マインドに余白をつくるというのは何も瞑想したり、風景を眺めてぼうっとしたりということだけではない。
邪魔を入れず、「今」を感じること。
コーヒーの味、読んでいる本。
そんなことを思っていたら、急に映画を観たくなった。
映画というのも、実はとてもマインドフルになれるものだと思う。
ずっと仕事のことが頭にあると、頭の中は休んでいない。
眠れていない。
でも、映画ってなんの邪魔もなく作品の世界に没頭できるから。
それがマインドフルになることなのかもしれない。
アート作品を見ることでも、塗り絵をしたり、何か物作りに没頭するということも、すべてはマインドフルになることだと思う。
だから、仕事脳でくたびれた私のような人は、まず映画を見るか何かに没頭することをオススメする。
余白が生まれる。
驚くほどマインドステータスが変わるから。
疲れた脳に気がつくから。


観た映画はこれ。
囚人たちの演劇の話で実話を元にしている。
人間の心模様に泣けたし、何より芸術をテーマにしているのがわたしにとってとても良い効果をもたらした気がする。
アートが足りていなかったから。
南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(1937-1986)の紹介をライフワークとしています。
(詳しくはこちら)
■作品の翻訳出版に向けて奔走しています。
■作家ベッシー・ヘッドについてnoteで発信しています。
⇒ note「ベッシー・ヘッドとアフリカと」
⇒ note「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

↓更新通知が届きます




コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。