年始に今年やりたいことなどを書く方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ジャーナリング好きとして年始にやることは色々あります。
でも気負わずに、適当にやることにしました。
自分のライフワークとしてベッシー・ヘッド関連活動は最重要なので、まずは「ベッシー・ヘッド活動ノート」に書いていきます。
・今年、これからやること
・心がけること
などなど。
ベッシー・ヘッド活動は、まず今翻訳全文チェックをしている小説を終わらせるといういちばんシンプルなことに注力したいと思っています。
そして出版を実現させること。
noteマガジンやツイッター、YouTubeなどやっているし、とてもやりたくてたまらないことなのだけれど、いかんせんすべてにそそぐ時間とエネルギーが到底足りません。
なので、まずは翻訳を終わらせることに注力。
noteなどは、できるときに少しだけやることにしました。
締め切りや目標はつくりません。

ジブン手帳Days miniを使い始めたのは去年から。
bullet journalとの使い分けが微妙なところですが、枠があるところは活用してみています。
こちらは、今年やりたい100のリスト。
ジャンル分けして10ずつ書いています。
そんなにバランスよく書けるわけではないのだけれど、目安として分けるのはいいと思います。
あと、これだけ数があると、だんだんwish listなのかto do listなのかわからなくなってくる。
そのうえ、wishの内容が具体的すぎたり抽象的すぎたり大きすぎたりするなど。
どこまでブレークダウンするか、そんな工夫も必要ですね。
気負わず考えすぎず書いておこうと思います。

夢は書けば叶うといいますね。
わたしは、それについてはとても共感します。
本当にそうだと思う。
これほどジャーナリングマニアのわたしも、無数に書いてきたことが叶いまくってはいます。
でも、いちばん何よりも大切なのは、気負わないことだと思います。
「書いたら叶う!」って思いながら書いている時点で、それは「見返りを求めている」ってことなんですよね。
そうなると、無意識のうちに他力本願になってしまい、自然と叶うやりたいことも叶わなくなってくるような気がするのです。
だから、緩く、ね。
書いていて、楽しい!がいちばん。

今年もまたこうして生きていて、新しい一年を始められることが本当にありがたいなぁとつくづく思います。
皆様の新しい一年も穏やかなものでありますよう。


南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(1937-1986)の紹介をライフワークとしています。
(詳しくはこちら)
■作品の翻訳出版に向けて奔走しています。
■作家ベッシー・ヘッドについてnoteで発信しています。
⇒ note「ベッシー・ヘッドとアフリカと」
⇒ note「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト



↓更新通知が届きます

ジャーナリング好きとして年始にやることは色々あります。
でも気負わずに、適当にやることにしました。
自分のライフワークとしてベッシー・ヘッド関連活動は最重要なので、まずは「ベッシー・ヘッド活動ノート」に書いていきます。
・今年、これからやること
・心がけること
などなど。
ベッシー・ヘッド活動は、まず今翻訳全文チェックをしている小説を終わらせるといういちばんシンプルなことに注力したいと思っています。
そして出版を実現させること。
noteマガジンやツイッター、YouTubeなどやっているし、とてもやりたくてたまらないことなのだけれど、いかんせんすべてにそそぐ時間とエネルギーが到底足りません。
なので、まずは翻訳を終わらせることに注力。
noteなどは、できるときに少しだけやることにしました。
締め切りや目標はつくりません。

ジブン手帳Days miniを使い始めたのは去年から。
bullet journalとの使い分けが微妙なところですが、枠があるところは活用してみています。
こちらは、今年やりたい100のリスト。
ジャンル分けして10ずつ書いています。
そんなにバランスよく書けるわけではないのだけれど、目安として分けるのはいいと思います。
あと、これだけ数があると、だんだんwish listなのかto do listなのかわからなくなってくる。
そのうえ、wishの内容が具体的すぎたり抽象的すぎたり大きすぎたりするなど。
どこまでブレークダウンするか、そんな工夫も必要ですね。
気負わず考えすぎず書いておこうと思います。

夢は書けば叶うといいますね。
わたしは、それについてはとても共感します。
本当にそうだと思う。
これほどジャーナリングマニアのわたしも、無数に書いてきたことが叶いまくってはいます。
でも、いちばん何よりも大切なのは、気負わないことだと思います。
「書いたら叶う!」って思いながら書いている時点で、それは「見返りを求めている」ってことなんですよね。
そうなると、無意識のうちに他力本願になってしまい、自然と叶うやりたいことも叶わなくなってくるような気がするのです。
だから、緩く、ね。
書いていて、楽しい!がいちばん。

今年もまたこうして生きていて、新しい一年を始められることが本当にありがたいなぁとつくづく思います。
皆様の新しい一年も穏やかなものでありますよう。


南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(1937-1986)の紹介をライフワークとしています。
(詳しくはこちら)
■作品の翻訳出版に向けて奔走しています。
■作家ベッシー・ヘッドについてnoteで発信しています。
⇒ note「ベッシー・ヘッドとアフリカと」
⇒ note「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

↓更新通知が届きます




コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。