新しい相棒が来ました。
HPの軽量ノートPCです。
日頃から、カフェや図書館で作業をすることが多く、957g(公式によると)という1kgを切る重さというのは大変魅力でした。
そして、軽量ノートだけれど比較的高スペックで、ルックスも高級感があって良いです。

指が映りこんでいるし
わたしはとにかく文書作業をすることが多く、次いで音楽編集や動画編集、少しグラフィックなどに使う程度。
なので、それなりのスペックがあればスーパーハイスペックのPCも今のところ必要ありません。
さらに、今まで大画面が好きでデスクトップにこだわっていましたが、それであれば手持ちの21インチモニター(10年選手DELL)につないで使えば十分ということにある時気づきました。
個人のPCはこれまで:
・メインPC(EPSON Endeavorデスクトップ)
・移動用PC(Macbook Air 13インチ)
だったのを、この一台にまとめます。
これで、二台持ち(会社PCもあるのでいつも3台使っている)が一台になり、PC用スピーカーも不要になります。
ずいぶんシンプル化。物を減らしたいの。
愛するMacbook Airはもう8年くらいは使用しているのですが、まだまだ元気。
もちろん、完全にリタイアモードになるまでお家でお付き合いいただくつもりです。
BOSEのスピーカーにつなぎ、Amazonプライムで『世界ネコ歩き』とか毎晩見てます
周辺機器も少しずつ見直しながら、シンプルで効率的な環境を作ります。
もちろん、このマシン、ボツワナに連れていきたい。
年明けに仕事の出張がいくつか入りそうなので、なかなか長期でボツワナに行くのは難しいかもしれないけれど、焦ってはいません。
少しでも調整しながら、自分のやりたい仕事の方にシフトしていこうと思います。
それにしてもルックスがかわいいな〜ん
↑結局それな
ずっと、白一択と決めていたのですが、土壇場でこの子を見てあっさりピンクベージュにしました。
温かみがあっていい色です。
あと、細かいようなのですが、HPの公式ページでピンクベージュがおしゃれっぽい男の子(たぶん)、ホワイトがかっこいい女の子、というプロモーションの仕方もいいなと思いました。
これまで、ピンクなど「可愛らしい」色合いのものは女性をターゲットにマーケティングされていたのが、最近ではバイアスのないジェンダーフリーな感じでプロモーションしているメーカーの方が多くなったかもしれません。
個人的にうれしいですね。
女だから、ピンクがいいだろ!といって電子機器から日用品までプロダクトをブリブリなデザインにする時代はさっさと終わりにしましょう。(ジェンダーバイアスのある宣伝文句がついている商品はまったく買う気がしなくなりました)
可愛らしい色が好きな男性も、最近はたくさん見かけますしね。
さ、これからあたしの色に染まってもらいますよ(*゚∀゚)っ



キーボードの形状とフォントがいいね。
こちらのマシンです。
詳細気になる方は、公式ページへ。
南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(1937-1986)の紹介をライフワークとしています。
(詳しくはこちら)
■作品の翻訳出版に向けて奔走しています。
■作家ベッシー・ヘッドについてnoteで発信しています。
⇒ note「ベッシー・ヘッドとアフリカと」
⇒ note「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト




HPの軽量ノートPCです。
日頃から、カフェや図書館で作業をすることが多く、957g(公式によると)という1kgを切る重さというのは大変魅力でした。
そして、軽量ノートだけれど比較的高スペックで、ルックスも高級感があって良いです。

指が映りこんでいるし
わたしはとにかく文書作業をすることが多く、次いで音楽編集や動画編集、少しグラフィックなどに使う程度。
なので、それなりのスペックがあればスーパーハイスペックのPCも今のところ必要ありません。
さらに、今まで大画面が好きでデスクトップにこだわっていましたが、それであれば手持ちの21インチモニター(10年選手DELL)につないで使えば十分ということにある時気づきました。
個人のPCはこれまで:
・メインPC(EPSON Endeavorデスクトップ)
・移動用PC(Macbook Air 13インチ)
だったのを、この一台にまとめます。
これで、二台持ち(会社PCもあるのでいつも3台使っている)が一台になり、PC用スピーカーも不要になります。
ずいぶんシンプル化。物を減らしたいの。
愛するMacbook Airはもう8年くらいは使用しているのですが、まだまだ元気。
もちろん、完全にリタイアモードになるまでお家でお付き合いいただくつもりです。
BOSEのスピーカーにつなぎ、Amazonプライムで『世界ネコ歩き』とか毎晩見てます

周辺機器も少しずつ見直しながら、シンプルで効率的な環境を作ります。
もちろん、このマシン、ボツワナに連れていきたい。
年明けに仕事の出張がいくつか入りそうなので、なかなか長期でボツワナに行くのは難しいかもしれないけれど、焦ってはいません。
少しでも調整しながら、自分のやりたい仕事の方にシフトしていこうと思います。
それにしてもルックスがかわいいな〜ん

↑結局それな

ずっと、白一択と決めていたのですが、土壇場でこの子を見てあっさりピンクベージュにしました。
温かみがあっていい色です。
あと、細かいようなのですが、HPの公式ページでピンクベージュがおしゃれっぽい男の子(たぶん)、ホワイトがかっこいい女の子、というプロモーションの仕方もいいなと思いました。
これまで、ピンクなど「可愛らしい」色合いのものは女性をターゲットにマーケティングされていたのが、最近ではバイアスのないジェンダーフリーな感じでプロモーションしているメーカーの方が多くなったかもしれません。
個人的にうれしいですね。
女だから、ピンクがいいだろ!といって電子機器から日用品までプロダクトをブリブリなデザインにする時代はさっさと終わりにしましょう。(ジェンダーバイアスのある宣伝文句がついている商品はまったく買う気がしなくなりました)
可愛らしい色が好きな男性も、最近はたくさん見かけますしね。
さ、これからあたしの色に染まってもらいますよ(*゚∀゚)っ



キーボードの形状とフォントがいいね。
こちらのマシンです。
日本HP
詳細気になる方は、公式ページへ。
南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(1937-1986)の紹介をライフワークとしています。
(詳しくはこちら)
■作品の翻訳出版に向けて奔走しています。
■作家ベッシー・ヘッドについてnoteで発信しています。
⇒ note「ベッシー・ヘッドとアフリカと」
⇒ note「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト





コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。