新しく南アフリカ出身の作家ベッシー・アメリア・ヘッドの書いた言葉を紹介するnoteマガジンを始めてしまいました!
また増やすの?これ以上?という声は聞こえそうな。
でも、単純に作家ベッシー・ヘッドに関する活動を進めるたびにものすごい幸せを感じています

ここまで来るのに、たぶんこの20年くらいの長い時間が必要だったんだと思います。
昨年末に始めたベッシー・ヘッドのことを紹介するnoteマガジンは壮大な計画のもと、着実に少しずつ書き進めておりますが、どれだけ彼女のことを知ってもらったとしても、なかなか肝心な彼女の書いた本や文章そのものまでたどり着いてくれる方は少ないだろうなと思っています。
まあ、わたしのベッシー・ヘッドの小説の邦訳版が出版されたらきっと多くの方が読んでくださると信じていますけれども
(それまでは英文の原書にたどり着くか図書館で古い過去の邦訳作品を見つけるかということで、そこまでやってくださる方がどれほどか…)
でも、やはり実際の彼女の文章や作品そのものに少しでも触れていただく機会があれば!と思い至りました。
それで、こちらのマガジン「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」をはじめました


noteのアカウントを持っている皆さん、さっそくいいね&わたくしをフォローよろしくお願いします
(フォロバはわりとします、わりとね)
なぜこのマガジンを始めたかの詳しい背景は、一本目に書いています。

今のところ、これに加えて2本記事をあげました。

あとは、ベッシー・ヘッドのことを紹介する(その後、作品紹介と自分自身とベッシーのことについて書き進めていく予定)マガジンの『ベッシー・ヘッドとアフリカと』の方も、読んでいただけたら嬉しいです

==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
■ The Rhythm of Sunrise 〜ベリーダンサーAmeliaラジオ〜
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト







また増やすの?これ以上?という声は聞こえそうな。
でも、単純に作家ベッシー・ヘッドに関する活動を進めるたびにものすごい幸せを感じています


ここまで来るのに、たぶんこの20年くらいの長い時間が必要だったんだと思います。
昨年末に始めたベッシー・ヘッドのことを紹介するnoteマガジンは壮大な計画のもと、着実に少しずつ書き進めておりますが、どれだけ彼女のことを知ってもらったとしても、なかなか肝心な彼女の書いた本や文章そのものまでたどり着いてくれる方は少ないだろうなと思っています。
まあ、わたしのベッシー・ヘッドの小説の邦訳版が出版されたらきっと多くの方が読んでくださると信じていますけれども

でも、やはり実際の彼女の文章や作品そのものに少しでも触れていただく機会があれば!と思い至りました。
それで、こちらのマガジン「雨雲のタイプライター|ベッシー・ヘッドの言葉たち」をはじめました





なぜこのマガジンを始めたかの詳しい背景は、一本目に書いています。


今のところ、これに加えて2本記事をあげました。

あとは、ベッシー・ヘッドのことを紹介する(その後、作品紹介と自分自身とベッシーのことについて書き進めていく予定)マガジンの『ベッシー・ヘッドとアフリカと』の方も、読んでいただけたら嬉しいです


==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
■ The Rhythm of Sunrise 〜ベリーダンサーAmeliaラジオ〜
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト





コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。