お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
しばらく前から、Twitterの表示名に実名を入れています。
(「あふりかくじら」のみでなく本名)
「あふりかくじらの自由時間」というウェブサイトを開設したのは1999年ごろ。
かれこれ20年ほど発信していて、
1999年か2000年ごろの開設当初はウェブ日記から。
その後、メルマガ。
それからブログも何度か引越ししながら現在まで継続してきました。
最初は、ハンドルネームを使うのが当たり前で、
本名がわからないようにするのが普通だった。
今でも、もちろんそうしたほうがいい場面もあるけれど。
20代から30代前半くらいにかけては、
ポジティブなアフリカ情報を発信!と意気込んでいました。
今ほど発信するひとがいなかったので名前も
「アフリカ」を印象付けるものがよかったんだと思う。
時代は変わり、SNSが活発になると
たくさんのひとが発信するようになった。
今では、アフリカ情報発信!というひとがあふれているくらいな気がします。
もう10年くらい前から実は本名で執筆したりしているので、
あんまり「アフリカ」を前面に出さなくてもいいのかなと感じています。
「あふりかくじら」はどちらかというと屋号なので
そのまま使用していきますが、
名前としては本名でどんどん執筆・発信していこうかなと。
それで、ふと思い立って
Twitterの名前を変えたのでした。
今は、
客観的なニュースのシェアは多くの人がやっているので、
私の場合は、
自分がこれと思った情報を、自分の目線のコメントをつけて
シェアすることを心がけています。
あとは、
アフリカに限らず、自分のパーソナルなところに近いことも。
そうすることで、アフリカのことも
いろんなことも、
より誰かの心にダイレクトに届きやすくなるような気がしています。
もちろん、
仕事のことはあまり発信しないけれど、
毎日、コンサル仕事ではほとんどアフリカのことやってますよ。
ということで、
ブログやTwitterに限らず、今後とも
国際協力・アフリカビジネスコンサル
オンラインショップオーナー
ベリーダンサー&オーガナイザー
のわたくしをどうぞよろしくお願いいたします。

==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
■ The Rhythm of Sunrise 〜ベリーダンサーAmeliaラジオ〜>
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト


しばらく前から、Twitterの表示名に実名を入れています。
(「あふりかくじら」のみでなく本名)
hitomi_あふりかくじら/Amelia『ルプララの月ウブドの神さま』@africanwhale
「あふりかくじら」というハンドルネームをもう20年ほど使っているけれど、まるで「アフリカ好き」をアピールしているかのように見えてきたので、初めて本名にしてみました。理由は・・・
2019/06/25 13:30:34
hitomi_あふりかくじら/Amelia『ルプララの月ウブドの神さま』@africanwhale
もう、かなり前からわたしは自分の本名でウェブ記事を書いたり本を出したりしていることと、知り合いなどがわたしだとわからないこと。90年代最後〜2000年代、むしろ「誰かわからないこと」が大切だったけど、今は流れが違うから。私の名前で… https://t.co/zlf2599WmP
2019/06/25 13:32:27
「あふりかくじらの自由時間」というウェブサイトを開設したのは1999年ごろ。
かれこれ20年ほど発信していて、
1999年か2000年ごろの開設当初はウェブ日記から。
その後、メルマガ。
それからブログも何度か引越ししながら現在まで継続してきました。
最初は、ハンドルネームを使うのが当たり前で、
本名がわからないようにするのが普通だった。
今でも、もちろんそうしたほうがいい場面もあるけれど。
20代から30代前半くらいにかけては、
ポジティブなアフリカ情報を発信!と意気込んでいました。
今ほど発信するひとがいなかったので名前も
「アフリカ」を印象付けるものがよかったんだと思う。
時代は変わり、SNSが活発になると
たくさんのひとが発信するようになった。
今では、アフリカ情報発信!というひとがあふれているくらいな気がします。
もう10年くらい前から実は本名で執筆したりしているので、
あんまり「アフリカ」を前面に出さなくてもいいのかなと感じています。
「あふりかくじら」はどちらかというと屋号なので
そのまま使用していきますが、
名前としては本名でどんどん執筆・発信していこうかなと。
それで、ふと思い立って
Twitterの名前を変えたのでした。
今は、
客観的なニュースのシェアは多くの人がやっているので、
私の場合は、
自分がこれと思った情報を、自分の目線のコメントをつけて
シェアすることを心がけています。
あとは、
アフリカに限らず、自分のパーソナルなところに近いことも。
そうすることで、アフリカのことも
いろんなことも、
より誰かの心にダイレクトに届きやすくなるような気がしています。
もちろん、
仕事のことはあまり発信しないけれど、
毎日、コンサル仕事ではほとんどアフリカのことやってますよ。
ということで、
ブログやTwitterに限らず、今後とも
国際協力・アフリカビジネスコンサル
オンラインショップオーナー
ベリーダンサー&オーガナイザー
のわたくしをどうぞよろしくお願いいたします。

==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
■ The Rhythm of Sunrise 〜ベリーダンサーAmeliaラジオ〜>
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト





コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。