(noteマガジン「マインドフルネス気づきメモ」から抜粋)
マガジンはこちらから読めます。
===
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
■ The Rhythm of Sunrise 〜ベリーダンサーAmeliaラジオ〜>
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト




===
最近、思ったこと。
ひととの付き合いって、ほんとうに
相手に対する妄想(=相手はこう思っているに違いない)
もしくは
相手に対する期待(=相手はこうしてくれるだろう)
という一方的な気持ちが隠されている。
というか、かなりの部分がそれなんじゃないかと。
人間の脳って、あれこれ自分で創り出しちゃうんだと思う。
★
時間をかけて話し合えればわかることかもしれない。
解ける誤解なのかもしれない。
でも、
話せば誤解が必ず解けるということでもない。
さらにいうと、
「話す機会なんてないままになる」というのが大半なんだと思う。
そして二度と会わないとか。
だから、それについては、
もがいても悔しがっても苦しいだけ。
仕方がないことなのだと思う。
残念ながら。
だから、それについては、
もがいても悔しがっても苦しいだけ。
仕方がないことなのだと思う。
残念ながら。
★
このことに気付いたとき
すとんと落ちた。
つまり、
人間関係もまた、「今」なんです。
つまり、「今ここにある」というマインドフルネスの考え方。
つまり、「今ここにある」というマインドフルネスの考え方。
今、相手との対話の中で感じ取ること。
お互いのことを感じ取ること。
注意深く。
何も、過去や未来、
常識や環境や偏見にとらわれない
純粋な「心」で感じること。
★
そして、その瞬間は
ほんとうに一瞬しかない。
どんなにどれほど仲良くしていた瞬間があったとしても、
実に些細な「妄想」と「期待」と「誤解」が
どちらか、あるいは両方の心の中で勝手に膨れ上がっていくことで
どちらか、あるいは両方の心の中で勝手に膨れ上がっていくことで
一瞬にしてそれは崩れ去り、
関係性は壊れる。
話し合えばわかるかもしれない。
でも、「話し合う」ということができることは
きっと残念ながらほとんどないんじゃないかなと思う。
皆、
自分の中の妄想を妄想とは思いたくないし、
それを本当のことと信じ込んで自分を正当化するように
脳がプログラム化されているから。
皆、
自分の中の妄想を妄想とは思いたくないし、
それを本当のことと信じ込んで自分を正当化するように
脳がプログラム化されているから。
★
だからこそ、
「今」がほんとうに大切なのではないかな。
「今」を感じること。心がここにあるということ。
「今」を感じること。心がここにあるということ。
★
お茶の世界にも、
「一期一会」という言葉があるよね。
これについては、思うことがあるので
==
■ Amelia Oriental Dance (Facebookpage)
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
■ The Rhythm of Sunrise 〜ベリーダンサーAmeliaラジオ〜>
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト





コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。