*7/21の『シークレットガーデン・シアトリカルベリーダンスショー』のステージを彩った数々の物語について書いています*(ステージ写真はフォトグラファーHORIさん)

====

Nightingale Song 「サヨナキドリ」

美しいナイチンゲールの鳥の歌声。
スタンダードなオリエンタルの曲に乗せる第一部の見せ場のひとつ。

0107wc-3898

プロデュースは、ペルシカのハスナでした。(写真右)

0107wc-7540

このハスナとラジのデュオパートは、さすがの超ベテランペア。
お客様を一気に魅了する実力と、笑顔あふれるオーラ。

二人の踊り、ほんとうにほんとうに大好きです。超最高です!!!

シークレットガーデンは群舞のステージだったけれど
今度は、ソロでたっぷり踊ってほしいなぁ。

ラジのワークショップは最高でした。

0107wc-7496

そして、この曲の見せ所はこのメンバー!

バンコクから来たインド舞踊のラーシャ・ナジーラ、
モスクワから、ザンベリーのジュリア、
そして日本のさくらグラッセからは、MIYABYとMalikaが出演。

それぞれが、初めて顔を合わせたのはショーの一週間前。

とびっきりの作品に仕上がりました。

The Inner Passion 「秘めた情熱」

0108wc-3964

タンゴ&ジャズのフュージョンを踊ったタンゴルージュ。

大人っぽく、うつくしく、そしてかっこよく。
振付はKaQさん。

ベリーダンスのショーに、タンゴオリエンタルではなくて
タンゴジャズフュージョンってほんとうにステージが引き締まって深まる。

ベリーダンサー以外の方に踊っていただくことで、
こんなに大きくショーの魅力を引き出すことができるんだなぁ。

そんな風に感じました。世界を広げてくれる。

曲は、あの名曲タンゲーラ。
タンゴに生きる女たち。

4人はめちゃくちゃかっこよかったです。
(セクシーツリーとのギャップ(笑))

0108wc-3954


Garden Spirits 「シークレットガーデンの精霊たち」

ペルシカのメンバー、サンプリティがプロデュースしたシークレットガーデンの精霊たち。

コミカルな精霊たちが、迷い込んだラジをからかい
スマホを取り上げてしまいます(笑)

出演は、サンプリティ、ジュリア、ラーシャ・ナジーラ、そしてラジ。

これは実は、「もののけ姫」のコダマをイメージしているらしいです(笑)
(ちょっと違う気もするけど。コダマは意地悪しないと思うし、怖くないし(笑))

コミカルだけどちょっときゅんっとする、本当に魅力的な作品でした。

0109wc-4066

0109wc-7653

0109wc-7664

0109wc-7716

Beyond the Starry Sky 「瞬く星空」

一部のラストを飾ったのはゲストダンサーのKaQ

0110wc-6689

このステージのために曲とテーマ、そしてプロップを考えてくださり、
ベリーダンサーばかりのステージを華やかにさわやかに彩ってくださいました。

ジャズダンスだけでなく、プロフェショナルとして多くのジャンルのダンスをこなし
アルゼンチンタンゴも踊り、才能あふれるダンサーKaQ。

曲は、アルゼンチンタンゴの定番の楽器バンドネオンで知られる
小松亮太さんのスターネオン。

タンゴではないけれど、バンドネオンの音色がどこかタンゴの風を感じさせる
ほんとうにパーフェクトな曲で、見事な星空を表現してくださいました。

何よりも、わたしは自分がオーガナイズしたステージで
この方に踊っていただくということだけで、実はずっと胸がいっぱいでした。
なんてすばらしいことなんだろうって思って。
今でもまだ思い出すたびに、うれしくて胸がぎゅーんとします。

0110wc-4136

星空から吹いてくる宇宙の風のように。

どこかタンゴの香りを乗せて・・・。

0110wc-7826

(次に続きます・・・)

==
「心と身体を温めるリラックスベリーダンス」8/18、8/26開催!ご予約はこちらから。

■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
■ 『心と身体を温めるリラックス・ベリーダンス』
■ The Rhythm of Sunrise 〜ベリーダンサーAmeliaラジオ〜>
■ Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト
 Rupurara Moon African Beads & Crafts
 



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ