金曜日にナイロビからウガンダはカンパラへ移動しました。
ウガンダは初めてです。

ずいぶん緑が鮮やかです。
ビクトリア湖のおかげ(ナイル川の源流もある)か、この辺りは水が豊富そう。
土も南部アフリカに比べると少し赤土系かも。
★
到着の夜は、仕事のご挨拶のあと以前から知り合いの現地日本人起業家とインターンの方とお食事。
楽しいウガンダライフの始まりです。

★
もちろん、念のためですがわたしは開発コンサルですけれども、コンサル業の方のテーマは貧困層や開発に貢献するビジネス(援助ではない分野への進出)ということで、これまでもずいぶんブログに書いてきました。
遊びに来ているのではありませんよ?
でも、国を知ることはとても大切。

土曜日の朝は、宿泊先の近所のおしゃれなカフェPrunesにてしばらくぶりにゆったり。
ナイロビでる前は、バタバタしてましたから。

(やっぱり外国人が多い)

週末はファーマーズマーケットでにぎわっています。

★
その後、Rupurara Moonとしては必ずマーケットをチェックする必要があるので、クラフトマーケットへ。
それにしても空港からの道で気づいたんですが、カラフルなアフリカンプリントを使ったファッションのお店が(といっても小さなお店たちですが)たくさん目につきます。
他の国よりも、ちょっとかわいい雑貨やファッション類が多いかもしれない。
これはローカルのひと向けのマーケットとは思いますが、もしかしたら空港から往復する観光客もターゲットなのかな。
それにしても「鮮やかだな」という印象。
ジンバブエにはこんな感じのものはないな。ザンビアも行くところに行かないとない。

で、クラフト村。






基本的には他の国と変わり映えしないかなというのが印象。
★
でも、Rupurara Moon的にはこの国で入手したいものがひとつだけあるので、それについてクラフト村に出店しているお店の方と交渉してみました。
コンサル仕事の合間なのでほとんどできませんけれど、一つくらいは入手できるかな。
また来週です。

ケニアからもずっと、書きたいことが山ほどあるのですが、当たり前だけれど仕事のことすらばたばたで遅れ気味なので後回し。
それでも、エッセイ形式にまとめられたらいいなと思っています。
今回の出張は、「調査」なので数えきれないひとたちと会い、低所得者層のヒアリングもし、刺激と学びが盛りだくさんです。
★
で、昨日は帰りにちょっとスムーズにいかないことがあってくたびれてしまい、ホテルに帰ってファーマーズマーケットで買ったマンゴー食べて(おいしかった!!!!)、夕方6時に寝たら気づいた時には朝6時でした。
(しかも二度寝した)
★
今日は、お出かけはせずに諸々の整理と仕事をします。
色々遅れ気味ですみません。
ウガンダには来月11日までいます。
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteマガジン 『ざんざんザンビア日和』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』(不定期開催WS)

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト
■Twitter

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
ウガンダは初めてです。

ずいぶん緑が鮮やかです。
ビクトリア湖のおかげ(ナイル川の源流もある)か、この辺りは水が豊富そう。
土も南部アフリカに比べると少し赤土系かも。
★
到着の夜は、仕事のご挨拶のあと以前から知り合いの現地日本人起業家とインターンの方とお食事。
楽しいウガンダライフの始まりです。

★
もちろん、念のためですがわたしは開発コンサルですけれども、コンサル業の方のテーマは貧困層や開発に貢献するビジネス(援助ではない分野への進出)ということで、これまでもずいぶんブログに書いてきました。
遊びに来ているのではありませんよ?
でも、国を知ることはとても大切。

土曜日の朝は、宿泊先の近所のおしゃれなカフェPrunesにてしばらくぶりにゆったり。
ナイロビでる前は、バタバタしてましたから。

(やっぱり外国人が多い)

週末はファーマーズマーケットでにぎわっています。

★
その後、Rupurara Moonとしては必ずマーケットをチェックする必要があるので、クラフトマーケットへ。
それにしても空港からの道で気づいたんですが、カラフルなアフリカンプリントを使ったファッションのお店が(といっても小さなお店たちですが)たくさん目につきます。
他の国よりも、ちょっとかわいい雑貨やファッション類が多いかもしれない。
これはローカルのひと向けのマーケットとは思いますが、もしかしたら空港から往復する観光客もターゲットなのかな。
それにしても「鮮やかだな」という印象。
ジンバブエにはこんな感じのものはないな。ザンビアも行くところに行かないとない。

で、クラフト村。






基本的には他の国と変わり映えしないかなというのが印象。
★
でも、Rupurara Moon的にはこの国で入手したいものがひとつだけあるので、それについてクラフト村に出店しているお店の方と交渉してみました。
コンサル仕事の合間なのでほとんどできませんけれど、一つくらいは入手できるかな。
また来週です。

ケニアからもずっと、書きたいことが山ほどあるのですが、当たり前だけれど仕事のことすらばたばたで遅れ気味なので後回し。
それでも、エッセイ形式にまとめられたらいいなと思っています。
今回の出張は、「調査」なので数えきれないひとたちと会い、低所得者層のヒアリングもし、刺激と学びが盛りだくさんです。
★
で、昨日は帰りにちょっとスムーズにいかないことがあってくたびれてしまい、ホテルに帰ってファーマーズマーケットで買ったマンゴー食べて(おいしかった!!!!)、夕方6時に寝たら気づいた時には朝6時でした。
(しかも二度寝した)
★
今日は、お出かけはせずに諸々の整理と仕事をします。
色々遅れ気味ですみません。
ウガンダには来月11日までいます。
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteマガジン 『ざんざんザンビア日和』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』(不定期開催WS)

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。