このところダンス関連続きなので、本業の途上国ビジネス関係で。
昨日はこのセミナーに出席。見たところ、一般企業向け。
「途上国ビジネス成功の条件 −SDGsをビジネスチャンスに−」
2015年までのMDGs(ミレニアム開発目標)は開発援助機関、NGO、政府等の開発目標という色が濃かったのが、2015年からのSDGs(持続可能な開発目標)では、あらゆるステークホルダー、とくに企業のビジネスや「民間」の役割を重視した開発目標の達成という傾向になっている。
そして当然ながら、途上国における途上国の人たちによるビジネス・投資も、これからは非常に重要になってくる。
★
日本企業の方の関心の高さは興味深かった。
(これはおそらく、JICAによる新しい支援(SDGsビジネス調査)への関心の高さではあるのだとは思うが)
★
でも、日本の一般企業・市民において、SDGsの認知度ってたぶんとても低いのではないでしょうか。
そこがまず、課題。
とくに、日本という社会の特性として、なかなか途上国開発(ひいては、自分たちも含めた地球規模的な持続可能な開発)に目を向けるのは難しい面もある。
PwCの調査では、そのような日本社会の側面も浮き彫りになっていて非常に興味深い。
まず、途上国開発も、自分たちと密接につながっているという意識を持つってことからはじめる必要があるんだろう。
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteマガジン 『ざんざんザンビア日和』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』(不定期開催WS)

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト
■Twitter

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
昨日はこのセミナーに出席。見たところ、一般企業向け。
「途上国ビジネス成功の条件 −SDGsをビジネスチャンスに−」
2015年までのMDGs(ミレニアム開発目標)は開発援助機関、NGO、政府等の開発目標という色が濃かったのが、2015年からのSDGs(持続可能な開発目標)では、あらゆるステークホルダー、とくに企業のビジネスや「民間」の役割を重視した開発目標の達成という傾向になっている。
そして当然ながら、途上国における途上国の人たちによるビジネス・投資も、これからは非常に重要になってくる。
★
日本企業の方の関心の高さは興味深かった。
(これはおそらく、JICAによる新しい支援(SDGsビジネス調査)への関心の高さではあるのだとは思うが)
★
でも、日本の一般企業・市民において、SDGsの認知度ってたぶんとても低いのではないでしょうか。
そこがまず、課題。
とくに、日本という社会の特性として、なかなか途上国開発(ひいては、自分たちも含めた地球規模的な持続可能な開発)に目を向けるのは難しい面もある。
PwCの調査では、そのような日本社会の側面も浮き彫りになっていて非常に興味深い。
まず、途上国開発も、自分たちと密接につながっているという意識を持つってことからはじめる必要があるんだろう。
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
SDGs促進のために。ビジネスとパートナーシップ。
2017/02/01 10:12:48
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
ルワンダは女性の社会進出に力を入れている。日本は、ルワンダよりも、世界の多くの先進国よりも、ずっとはるかに遅れをとっている。
2017/02/01 10:38:32
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
企業が現場で本業をもって取り組むSDGsへの貢献。#SDGsビジネス
2017/02/01 10:40:30
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
SDGsは、ほぼ全ての企業領域をカバーしている。持続可能な社会の実現のために「企業だからできること」 #SDGsビジネス
2017/02/01 11:03:39
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
産業界におけるSDGsの認知度92%、一般市民33%。PWC調査。#SDGsビジネス
2017/02/01 11:10:30
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
でも、市民って会社員とか多いんじゃないのかな。線引きは、組織か個人かってこと? https://t.co/YB1HA6vM6k
2017/02/01 11:11:41
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
グローバルでの企業の認識と日本の企業の認識に違いがある。質の高い教育、健康と福祉に関しては日本企業が重要性低いと考える傾向。#SDGsビジネス
2017/02/01 11:14:08
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
産業によって事業にインパクトを与えるSDGsは当然変わってくる。#SDGsビジネス
2017/02/01 11:18:59
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
市民は企業がSDGsに取り組むことを重要と考えているか、という市民に対する質問に対し、多くの国の市民は企業に大きな期待をしているのに対し、日本市民は期待低い。
2017/02/01 11:20:18
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
これは、認知度の低さによるのかな。#SDGsビジネス https://t.co/iGX9wfH2aX
2017/02/01 11:21:02
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
この調査、興味深い。#SDGsビジネス
2017/02/01 12:05:15
https://t.co/mGXrbpe0Wf
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteマガジン 『ざんざんザンビア日和』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』(不定期開催WS)

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。