ミロンガで踊れるようになりたくて、サロンタンゴのレッスンに出ている。
楽しくてちょっとはまってる。
タンゴ界のレジェンドとまでいわれている先生だったので、厳しいタンゴマダムだったらどうしようと思っていたけれど、とてもおちゃめな方だった。
でもやっぱりすごい。
実際は厳しい世界も通り抜けてこられたのかもしれない。
ショータンゴをやりたくてアルゼンチンタンゴを始めたのが二年前。
でも、いまは少し力を抜いて単にミロンガを楽しむことがやりたい。
踊りって、ほんとうに生きる姿勢みたいなものが現れるもの。
そしてタンゴって、何よりも「相手」と作り出していく空気みたいなものがほんとうに独特。
★
先生も、踊りは楽しいものよ、とおっしゃっていたけれど、わたしも常々そう思う。
テクニックに傾聴しがちな我が国の芸事だけれど、「ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス」でもやっぱり、まずこわばったようなお顔をほぐしていただくこと、楽しいって思っていただくことを大切にしている。
タンゴは、ほんとうに他の踊りと違うことばかりでたくさん注意されるけれども、この踊りを知ることでかえってベリーダンスや他のダンスのこともすこし違った側面から知ることができると感じている。
新しい世界に感謝。
新しい出会いに感謝。
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteマガジン 『ざんざんザンビア日和』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』(不定期開催WS)

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。