21日にこのイベントに参加しました。
アフリカビジネスラボ Special!!〜 アフリカでビジネス創出に挑戦するソーシャル・イノベーターたちの話〜
120名?くらいの人々がぎゅうぎゅうでした。
登壇者の方はこんな感じ。
最近は、ウガンダでビジネスをやっている日本人の方が多いようです。
↓イベント案内から。
1人目は、andu amet(アンドゥアメット)の鮫島弘子さんです。
Webページ:http://www.anduamet.com/
andu ametは、最貧国の1つエチオピアで世界最高級のエチオピアンシープスキンを使用したバッグを製作しています 。エチオピアの色彩感覚と日本の伝統工芸の美にインスピ レーションを得たオンリーワンのデザインに、卓越した技 術を持つ職人によるハンドメイドのモノづくりを行なって います。アフリカビジネスの第一人者である鮫島さんは、 安倍総理大臣アフリカ歴訪に同行したり、「カンブリア宮 殿」に出演したりと、若手起業家として高い注目を集めて います。
2人目は、アフリカインキュベーター(Afri-inc)の永井健太郎さんです。
Webページ:http://afri-inc.com/
Afri-incは急成長するアフリカの流通市場に対して、消費財・農業セクター流通網構築に向けたスマホ用ア プリ「SENRI」をメーカー・卸会社の社員向けにを開 発。ウガンダ・ケニアを中心に販売し、1年で約30社の 顧客を獲得しました。東アフリカの流通市場改革を牽引す る熱き起業家です。
3人目は、RICCI EVERYDAYの仲本千津さんです。
Webページ:http://www.riccieveryday.com/
RICCI EVERYDAYは、シングルマザーたちとともに、カラフルでプレイフルなアフリカ布を使用したバッグやトラベ ルグッズを企画・製造・販売しています。2016年には 現地法人及び直営店舗をカンパラ市にオープン、日本アフ リカ 起業支援イニシアチブ最優秀賞を受賞するなど、今注目を 集める若手起業家です。
<12/7>追加登壇者決定!
4人目は、坂ノ途中の宮下芙美子さんです。
Webページ:http://on-the-slope.com/uganda/
京都を拠点にした農業ベンチャー株式会社坂ノ途中の海外事業担当としてウガンダで農産物の流通事業を展開してい ます。日本向けのオーガニック農産物の輸出、ウガンダ国 内での高付加価値型農産物の生産・流通・販売、農業者向 けマイクロファイナンスの運営を行っています。
<12/14>スペシャル登壇者決定!
5人目は、デジタルグリッドの秋田智司さんです。
Webページ:http://wassha.com/
アフリカ発のイノベーション、「モバイルマネー」の技術と、東京大学発の次世代電力制御技術「デジタルグリッド 」を組み合わせ、アフリカの未電化地域向けに電力の小分 け販売サービスを開発。Forbes JAPANの「世界が注目!期待のスタートアップ日本の 50社」に選出された世界から大注目を集める起業家です 。
なんというか、アフリカ×ビジネス熱いぜ!というオーラがむんむんな会場でした

流行で終わりませんよう。
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
andu amet @hiroko_anduamet 鮫島さん。エチオピアシープスキンのバッグ。#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 19:35:52
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
生産者、デザイナー、ユーザー。関わる人全てを幸せに。 https://t.co/327q8Hj81z
2016/12/21 19:41:33
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
デジタルグリッド 秋田智司氏。モバイルマネーデジタルグリッド 電力小分け販売、タンザニア
2016/12/21 19:45:49
#アフリカビジネスラボ
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
JICAから3億円の出資を受けるってすごいこと。電気の量り売り。タンザニア未電化農村部。デジタルグリッド https://t.co/G1IPuakgkx
2016/12/21 19:47:04
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
現地で雇う人、パートナーの難しさ。信頼しても、だめになるケースも。裏切られることも。どうやってそのひとにとってもメリットがあるような。#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 20:38:17
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
その一方で小さな進歩がものすごくうれしいことも。わたし今日そういうことあった!!#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 20:38:48
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
青年海外協力隊がつきあっている現地のひとは信用できたり。長くつきあってたりするから。信頼できるひとをさがす難しさ。#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 20:39:49
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
自分の日々の生活の中で、あ、このひとは、と思うことがある。そういうひとを仲間に入れたり、入れた人が辞めないように(ネガティヴな意味で)それをどう回避するか。対価は基本、医療費負担するなど福利厚生。#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 20:41:19
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
一緒に働きたいと思うひとを選ぶ。信じて育てたいと思ったひとは育てる、、デジタルグリッド秋田氏 #アフリカビジネスラボ
2016/12/21 20:43:43
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
エチオピア、セネガルの方が女性の美容感度高い。#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 20:55:20
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
アフリカの発展はリープフロッグ。アイディア勝負のところも。#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 20:59:20
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
現地で人気のあるモデルさんのインスタグラムとか。ブログなども。マーケットを広げる。
2016/12/21 21:03:17
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
タンザニア。所有欲よりも安価なもの。価格。だからレンタルも流行った。ケニアは自分のものにならないとお金払わないというスタンスのひとが多い。#アフリカビジネスラボ
2016/12/21 21:07:44
あふりかくじらRupurara Moon@africanwhale
西アフリカごはんのほうが美味しい。
2016/12/21 21:08:42
このイベントは、
が主催しているものでした。
こんなメディアが作られるくらい、アフリカ熱って数年前と比べてどんどん上がっているのかもしれませんね。
なかなか面白いお話がたくさんきけました。
心に響くものでもあります。
自分も楽しんでやっていきたいですね。
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteマガジン 『ざんざんザンビア日和』
■ 『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』(不定期開催WS)

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。