最近あまり書いていなかったけれど、日ジンバブエ関係にとって重要なので本件メモ。
ムガベ大統領が夫人とともに来日し、総理と会談予定。
Zimbabwe: President Off to Japan

今年8月にはアフリカ開発会議(TICAD VI)が初めて東京・横浜ではなくアフリカはケニアで開催されるのを前に、日本との関係性を良好に保つという意味もあるだろうが、その背景にはどんなことがあるのかはちょっと気になる。メモ。
Herald紙(政府系)によると、ジンバブエ政府のLook East Policy(主に中国と親交を深めるということではあると思うが、日本に関してもしばしば使われる。その真意はともかく)の一環としてということが書かれているが、日本側も「企業の進出」を視野に入れて友好を深めるというような意図のことが書かれている。
→ こちらの記事
今、日本企業でどんなところが実際にジンバブエへの進出をしているor進出計画を立てているのだろうか。
気になるところである。
★
最近は、ムガベ大統領がダイヤモンド鉱山の国有化を宣言して話題となっている。
ジンバブエ、ダイヤ採掘の国有化宣言 世界の主要産出国
ダイヤモンドの利権をめぐっては、ブラックな話題が絶えない。
実際、どれくらい世界で流通しているのかな。日本に入ってきているのだろうか。
★
最近だと、日本政府は無償資金協力で灌漑施設を支援している。
↓JICAのウェブサイトより
こんな日本みたいな田園風景になったりするのか。
日ジンバブエ関係は引き続きウォッチしていきたい。
★
↓日本語関連記事。
ジンバブエ大統領来日へ 安倍首相と会談
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteアカウントはこちら→ africanwhale

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト
■Twitter

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"

ムガベ大統領が夫人とともに来日し、総理と会談予定。
Zimbabwe: President Off to Japan

今年8月にはアフリカ開発会議(TICAD VI)が初めて東京・横浜ではなくアフリカはケニアで開催されるのを前に、日本との関係性を良好に保つという意味もあるだろうが、その背景にはどんなことがあるのかはちょっと気になる。メモ。
Herald紙(政府系)によると、ジンバブエ政府のLook East Policy(主に中国と親交を深めるということではあると思うが、日本に関してもしばしば使われる。その真意はともかく)の一環としてということが書かれているが、日本側も「企業の進出」を視野に入れて友好を深めるというような意図のことが書かれている。
→ こちらの記事
今、日本企業でどんなところが実際にジンバブエへの進出をしているor進出計画を立てているのだろうか。
気になるところである。
★
最近は、ムガベ大統領がダイヤモンド鉱山の国有化を宣言して話題となっている。
ジンバブエ、ダイヤ採掘の国有化宣言 世界の主要産出国
ダイヤモンドの利権をめぐっては、ブラックな話題が絶えない。
実際、どれくらい世界で流通しているのかな。日本に入ってきているのだろうか。
★
最近だと、日本政府は無償資金協力で灌漑施設を支援している。
↓JICAのウェブサイトより
ジンバブエ向け無償資金贈与契約の締結:灌漑開発により、小規模農家の生産性を向上
国際協力機構(JICA)は、11月9日、ジンバブエ共和国政府との間で「ニャコンバ灌漑事業のための灌漑開発計画」を対象として17億9,100万円を限度とする無償資金協力の贈与契約(Grant Agreement: G/A)を締結しました。
こんな日本みたいな田園風景になったりするのか。
日ジンバブエ関係は引き続きウォッチしていきたい。
★
↓日本語関連記事。
ジンバブエ大統領来日へ 安倍首相と会談
■ ↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
■noteアカウントはこちら→ africanwhale

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。