昨今、色んな動きがオンライン上でめまぐるしい。
最近、安藤美冬さんと白木夏子さんがオンラインサロンを始めたようす。
海外ツアーもあるらしい。どんなとこまでいっちゃうんだか。
★ ★
昨今サロンが増えているみたいだけれど、わたしが入っているのは「ちゅうつねカレッジ」 のみ。
今のところ他のサロンに入るには、生活が手一杯すぎるし資金もかかるし、いまのところそれほど意義も感じられないので。
オンラインサロンって何?という方もまだまだ多いと思うけれど、ぱっと見てなかなか具体的なイメージがつかないかもしれない。
ちゅうつねに関して言えば、起業とか、発信することとか、ともかく色んな角度からテーマを扱っていて、課題を出し皆でオンライン上(この場合はfacebook)にて議論しながらつながっていく感じ。
月に一度のゲストを呼んだセミナーもある。
★ ★
たくさんのものを得られたと感じているが、いちばんは自分自身の感覚を研ぎすませ、パワーをもらい、ネットワークも広がっていくといったところが大切だったろうか。
でも、重要なのは、ここで求めているものは参加者によって実に様々ということだ。
黙って与えられるものではなく、自分自身のために勝ち取っていくものだから。
そのためのきっかけ。気づき。仲間。
少し関心あるなという方は、月に一度のセミナーをのぞくのも良いのだけれど、メンバーでない場合は一万円くらい払わなくてはならない場合が多いので、ハードルが若干高い。
だから。
メンバーの中の8人で書いてみたこのKindle本が良い参考になると思います。
↓↓↓↓↓↓
それぞれが、各自の思惑の中で参加し、たくさんのものを得ているのがわかる。等身大で感動します。
これがいちばんわかりやすいきっかけになるかも。(お得だし)
もちろん、わたしもここだけの文章を書いています。ブログには書きませんよ。
強く思ったことを書きまとめています。

★ ★
わたし自身、今年は大学生の頃からのライフワークでもある南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(Ameliaというダンサーネームは彼女のミドルネーム)をKindle出版した。
これもまた、ちゅうつねの良いインパクトだった。わたしの人生に取って、実に歴史的だから。

Kindleはスマホアプリでも読めますよ。

いまのところ、あと二冊ほどは具体的に考えているものがある。
Kindleってほんとうに良いツール!
アフリカにいたって、wifiさえあれば日本の本がすぐ買えるわけだから、これがなかった昔に比べたらものすごい魔法ですワ
★ ★
仲間たちと熱い思いを込めて作ったKindle本、そしてわたしのKindle本、読んでいただけたらうれしいです

↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
noteアカウントはこちら→ africanwhale

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト
■Twitter

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
最近、安藤美冬さんと白木夏子さんがオンラインサロンを始めたようす。
安藤美冬×白木夏子オンラインサロン Wonderland
このお二人だとなかなか最強タッグですね。海外ツアーもあるらしい。どんなとこまでいっちゃうんだか。
★ ★
昨今サロンが増えているみたいだけれど、わたしが入っているのは「ちゅうつねカレッジ」 のみ。
今のところ他のサロンに入るには、生活が手一杯すぎるし資金もかかるし、いまのところそれほど意義も感じられないので。
オンラインサロンって何?という方もまだまだ多いと思うけれど、ぱっと見てなかなか具体的なイメージがつかないかもしれない。
ちゅうつねに関して言えば、起業とか、発信することとか、ともかく色んな角度からテーマを扱っていて、課題を出し皆でオンライン上(この場合はfacebook)にて議論しながらつながっていく感じ。
月に一度のゲストを呼んだセミナーもある。
★ ★
たくさんのものを得られたと感じているが、いちばんは自分自身の感覚を研ぎすませ、パワーをもらい、ネットワークも広がっていくといったところが大切だったろうか。
でも、重要なのは、ここで求めているものは参加者によって実に様々ということだ。
黙って与えられるものではなく、自分自身のために勝ち取っていくものだから。
そのためのきっかけ。気づき。仲間。
少し関心あるなという方は、月に一度のセミナーをのぞくのも良いのだけれど、メンバーでない場合は一万円くらい払わなくてはならない場合が多いので、ハードルが若干高い。
だから。
メンバーの中の8人で書いてみたこのKindle本が良い参考になると思います。
↓↓↓↓↓↓
それぞれが、各自の思惑の中で参加し、たくさんのものを得ているのがわかる。等身大で感動します。
これがいちばんわかりやすいきっかけになるかも。(お得だし)
もちろん、わたしもここだけの文章を書いています。ブログには書きませんよ。
強く思ったことを書きまとめています。

★ ★
わたし自身、今年は大学生の頃からのライフワークでもある南アフリカの作家ベッシー・ヘッド(Ameliaというダンサーネームは彼女のミドルネーム)をKindle出版した。
これもまた、ちゅうつねの良いインパクトだった。わたしの人生に取って、実に歴史的だから。

Kindleはスマホアプリでも読めますよ。

いまのところ、あと二冊ほどは具体的に考えているものがある。
Kindleってほんとうに良いツール!
アフリカにいたって、wifiさえあれば日本の本がすぐ買えるわけだから、これがなかった昔に比べたらものすごい魔法ですワ

★ ★
仲間たちと熱い思いを込めて作ったKindle本、そしてわたしのKindle本、読んでいただけたらうれしいです


↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
noteアカウントはこちら→ africanwhale

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。