『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』vol.2(第2ターム)の【1】「うつくしい姿勢を学びましょう」が昨日2月13日に開催されました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました
昨年夏ごろに開催させていただいた3回シリーズに引き続き、今回は第2ターム。
講師のAYAKO先生と一緒に、いつものコーヒー屋さんでたくさん打ち合わせ、動きの確認から曲選びまで入念に準備しました。
それでも、色々と新しいことが出てきたりしてしまいます。皆様のご意見は、本当に貴重。ご協力いただいたアンケートを参考に、どんどん良いものにしていきたいと思っています。
★
今回も項目をぐっと絞り、うつくしい姿勢づくりに特化した内容でした。
かといって、限られた時間の中で十分濃い時間になるように、ほんの少しだけ難しいことも取り入れられるといいかなと思っています。そうすることによって、学びは多くなりますものね。
ベリーダンスとの動きの違いも、今回同じコンビネーションのベリーダンスバージョンをやってみることで簡単に説明しましたが、可能なところはそうやってなるべくわかりやすく説明していこうと思っています。
★
今回、最初は初めてのバレエの動きに戸惑われていた方も、ほんとうにびっくりするくらいきれいな姿勢と動きに変わっていったことが、とてもうれしく思いました。
意識とイメージ。
そして、曲を感じながら楽しく踊るということが大切なのですよね。
★
また、あらかじめメールやメッセージでレジュメと資料をお送りしたのも今回が初めてでした。
事前にさっと目を通していただければ、少しイメージを持って参加できるので有効だと思います。あとから復習も出来ます。
今回は、コンビネーションのビデオ撮りの機会もつくりました。
習った動きや姿勢の復習にお役立ていただければと思います。
★
もともと、バレエ少女だった私Ameliaがベリーダンスを何年か続けるうちに持っていた問題意識と、身近なコーヒー仲間にバレエ講師にふさわしい「あやこそ」さん(AYAKO先生ね)というひとがいたということ、趣旨に賛同していただけて盛り上がったことなどなど、色んなことに導かれて実現したこのシリーズ。
ほんの少しだけの「意識」の違いで、ものすごくうつくしくなるであろうベリーダンサーさんがたくさんいると感じています。
また、疑問や悩みを抱えていらっしゃるベリーダンサーさんも。
少しでも、何かお役立ていただき、今後ご自分の踊りをますます魅力的にしていただける機会を作り続けていきたいと思います。

★
さて、次回は第2タームの【2】「優雅な動き方とステップを身につけましょう」です。
少人数制となっておりますのでご関心の方は早めにお申し込みいただければと思います。
(下記フライヤーのメールアドレス、またはわたしへのFBメッセージやLINEでもかまいません)
お待ちしております♪
『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
【2】優雅な動き方とステップを身につけましょう
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました

昨年夏ごろに開催させていただいた3回シリーズに引き続き、今回は第2ターム。
講師のAYAKO先生と一緒に、いつものコーヒー屋さんでたくさん打ち合わせ、動きの確認から曲選びまで入念に準備しました。
それでも、色々と新しいことが出てきたりしてしまいます。皆様のご意見は、本当に貴重。ご協力いただいたアンケートを参考に、どんどん良いものにしていきたいと思っています。
★
今回も項目をぐっと絞り、うつくしい姿勢づくりに特化した内容でした。
かといって、限られた時間の中で十分濃い時間になるように、ほんの少しだけ難しいことも取り入れられるといいかなと思っています。そうすることによって、学びは多くなりますものね。
ベリーダンスとの動きの違いも、今回同じコンビネーションのベリーダンスバージョンをやってみることで簡単に説明しましたが、可能なところはそうやってなるべくわかりやすく説明していこうと思っています。
★
今回、最初は初めてのバレエの動きに戸惑われていた方も、ほんとうにびっくりするくらいきれいな姿勢と動きに変わっていったことが、とてもうれしく思いました。
意識とイメージ。
そして、曲を感じながら楽しく踊るということが大切なのですよね。
★
また、あらかじめメールやメッセージでレジュメと資料をお送りしたのも今回が初めてでした。
事前にさっと目を通していただければ、少しイメージを持って参加できるので有効だと思います。あとから復習も出来ます。
今回は、コンビネーションのビデオ撮りの機会もつくりました。
習った動きや姿勢の復習にお役立ていただければと思います。
★
もともと、バレエ少女だった私Ameliaがベリーダンスを何年か続けるうちに持っていた問題意識と、身近なコーヒー仲間にバレエ講師にふさわしい「あやこそ」さん(AYAKO先生ね)というひとがいたということ、趣旨に賛同していただけて盛り上がったことなどなど、色んなことに導かれて実現したこのシリーズ。
ほんの少しだけの「意識」の違いで、ものすごくうつくしくなるであろうベリーダンサーさんがたくさんいると感じています。
また、疑問や悩みを抱えていらっしゃるベリーダンサーさんも。
少しでも、何かお役立ていただき、今後ご自分の踊りをますます魅力的にしていただける機会を作り続けていきたいと思います。

★
さて、次回は第2タームの【2】「優雅な動き方とステップを身につけましょう」です。
少人数制となっておりますのでご関心の方は早めにお申し込みいただければと思います。
(下記フライヤーのメールアドレス、またはわたしへのFBメッセージやLINEでもかまいません)
お待ちしております♪
===
『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』
【2】優雅な動き方とステップを身につけましょう
【日時】 2016年3月12日(土)17:00-18:30
【会場】Studio Worcle代々木 501
うつくしい脚のコントロール(バットマン・タンジュ)
全身を使って魅せる(ポール・ド・ブラ)
フロアを優雅に動く(移動とポーズの組み合わせ)
(1.と3.の内容も一部含まれます)
FBイベントページはこちらです。お知らせなどはここに流れますので、フォローしていただければと思います。
『〜あなたの踊りを3倍うつくしく見せる〜ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』Vol.2【2】

↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
noteアカウントはこちら→ africanwhale

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト
■Twitter

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
FBイベントページはこちらです。お知らせなどはここに流れますので、フォローしていただければと思います。
『〜あなたの踊りを3倍うつくしく見せる〜ベリーダンサーのためのバレエ・

↓↓ Kindle本を出しました! ↓↓
noteアカウントはこちら→ africanwhale

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。