若干遅れた感ありますが、メモ。
3月10日ケニアの首都ナイロビに、株式会社トリドール(讃岐うどん専門店の「丸亀製麺」)がオープンした照り焼きのファーストフード店。
その名も、Teriyaki JAPAN!

人気は上々の様子。
照り焼きチキンというのは、わりとなじみやすい日本食だから人気は確かに高そうだと思う。
チキンカツもあるようだ。

こういうシンプルな食の世界って、人々のこころをつかむんだろう。
寿司って、冷たいしちょっと魚に抵抗あるひとが多いから若干ハードル高いけれど、日本食で人気なのは「鉄板焼き」とか「お味噌汁」みたいなわりとわかりやすい味だと思う。
プレスリリースによると、今後、店舗を20ヵ所まで広げて行きたいらしい。
このスタイルで広がって行けばとても面白いんじゃないかなと思う。
この手の「ファーストフードだけれどわりとちゃんとメニューが選べる」的な外食チェーンって外資が多いと思うけれど、アフリカの多くの国に広がってみたらどういう人々の反響になるだろう。
とても興味深い。
ちょっとアフリカアレンジされた?照り焼きチキン、食べてみたい。

丸亀製麺、ケニアにテリチキの店を出すワケ
↑東洋経済の記事


アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト
■Twitter

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
3月10日ケニアの首都ナイロビに、株式会社トリドール(讃岐うどん専門店の「丸亀製麺」)がオープンした照り焼きのファーストフード店。
その名も、Teriyaki JAPAN!

人気は上々の様子。
照り焼きチキンというのは、わりとなじみやすい日本食だから人気は確かに高そうだと思う。
チキンカツもあるようだ。

こういうシンプルな食の世界って、人々のこころをつかむんだろう。
寿司って、冷たいしちょっと魚に抵抗あるひとが多いから若干ハードル高いけれど、日本食で人気なのは「鉄板焼き」とか「お味噌汁」みたいなわりとわかりやすい味だと思う。
プレスリリースによると、今後、店舗を20ヵ所まで広げて行きたいらしい。
このスタイルで広がって行けばとても面白いんじゃないかなと思う。
この手の「ファーストフードだけれどわりとちゃんとメニューが選べる」的な外食チェーンって外資が多いと思うけれど、アフリカの多くの国に広がってみたらどういう人々の反響になるだろう。
とても興味深い。
ちょっとアフリカアレンジされた?照り焼きチキン、食べてみたい。

丸亀製麺、ケニアにテリチキの店を出すワケ
↑東洋経済の記事

アフリカ(海外生活・情報)ランキングへ
↑ ★ 読まれましたらクリックをお願いいたします! ★ ↑
■オンラインショップ

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

■Facebook Page
Facebook "Rupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。