『ジュリー&ジュリア』という映画を母が好きで、わたしもけっこうはまって何度も観ている。
ジュリー&ジュリア [DVD]
![ジュリー&ジュリア [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51b50HYUl3L._SL160_.jpg)
実在の二人の人物を描く「お料理」映画。
詳しくは、まぁ、DVDを観てください
それで、そのジュリア・チャイルドが書いた自伝を読みたくなって最近読んだ。
いつだってボナペティ!-料理家ジュリア・チャイルド自伝

外交官の夫とともに移り住んだ1950年代のパリで、ジュリアがフランス料理と出会い、のめり込んでいくところから50年あまり。
最初の本の出版までの多大なる苦労から、テレビ番組で大人気になるまでのとてもエキサイティングな実話。
その裏話などは、とても元気がもらえるものだった。
ジュリア・チャイルドが自分のライフワークであるフランス料理に夢中になり、たくさんの壁にぶつかりながらそれでも続けていくところ。
わたしにもライフワークはあるのだよな。
わたしにしかできない、わたしのライフワークを頑張りたい。そんな前向きな気持ちにさせてくれる本でした。
自分も、作家ベッシー・ヘッドを追いかけて早17年目?
出版したいと昔から思っていた構想もたくさんある。もちろん翻訳本もある。
自分が心から感動し、愛しているもの。
年月を経るとともに、自分のなかで熟成されてきた気がする。
まず、出版できるまで、頑張りたい。そのことがとても楽しくもある。
作家ベッシー・ヘッドのことばにふれる幸せ。
わたしにも、たくさんのストーリーがあるのですよ。

にほんブログ村

↑ ★ いつもありがとう。 ★ ↑
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+. Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

Facebook "Rrupurara Moon African Beads and Crafts"
ジュリー&ジュリア [DVD]
![ジュリー&ジュリア [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51b50HYUl3L._SL160_.jpg)
実在の二人の人物を描く「お料理」映画。
詳しくは、まぁ、DVDを観てください

それで、そのジュリア・チャイルドが書いた自伝を読みたくなって最近読んだ。
いつだってボナペティ!-料理家ジュリア・チャイルド自伝

外交官の夫とともに移り住んだ1950年代のパリで、ジュリアがフランス料理と出会い、のめり込んでいくところから50年あまり。
最初の本の出版までの多大なる苦労から、テレビ番組で大人気になるまでのとてもエキサイティングな実話。
その裏話などは、とても元気がもらえるものだった。
ジュリア・チャイルドが自分のライフワークであるフランス料理に夢中になり、たくさんの壁にぶつかりながらそれでも続けていくところ。
わたしにもライフワークはあるのだよな。
わたしにしかできない、わたしのライフワークを頑張りたい。そんな前向きな気持ちにさせてくれる本でした。
自分も、作家ベッシー・ヘッドを追いかけて早17年目?
出版したいと昔から思っていた構想もたくさんある。もちろん翻訳本もある。
自分が心から感動し、愛しているもの。
年月を経るとともに、自分のなかで熟成されてきた気がする。
まず、出版できるまで、頑張りたい。そのことがとても楽しくもある。
作家ベッシー・ヘッドのことばにふれる幸せ。
わたしにも、たくさんのストーリーがあるのですよ。

にほんブログ村

↑ ★ いつもありがとう。 ★ ↑
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+. Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

Facebook "Rrupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。