一週間たってしまいましたが。
日本大学生物資源科学部にてお話をさせていただいたのは、またわたしにとってとても良い経験でした。
昨年度は100人+くらいの大教室だったんですが、今回はM先生のゼミ生のうち三年生の皆さんのみで、少人数でした。

BOPビジネスのこと全般についてお話をさせていただいたのですが、やはりBOPビジネスに関心のある学生さんはけっこうおられるのですね。
できるだけひとりひとりと目を合わせながらお話をしたいなといつも心がけています。
まだ具体的なことを決めていないけれど自分でプロジェクトをやりたいという希望を持っている学生さんが何人かいて、あとで少しだけお話をしました。
中には、具体的なプロダクトも思い描いていて、事業を始めたいというひとも。
(これは面白いけど、伏せとくわ
)
思うんですけど、自分だけの思い込みだったらプロジェクトって単なる夢だけれど、それを誰かに語ることで少しずつ現実として前進することができるんですよね。
誰かに語りたいことを語り、フィードバックをもらい、それを自分自身で納得いく形まで咀嚼するみたいな。
いろんなひとに、いろんなフィードバックをもらっていくと、思わぬ展開になったりする。
そういう意味で、いつもの「先生」とは違う「ゲスト講師」の存在ってけっこう面白いんじゃないかしら。
話は変わるんですけれど、今日はいつものコーヒー屋さんで知り合った中学生の女の子とお話しました。
大学生でも、ゲスト講師にお話をするのにちょっと遠慮したりして(話したそうなのに)なかなか近づいてこなかったりするんだけど、その子は物おじせずにお話しするんですね。
コーヒー屋さんには小学生のころから来ていて、いまではひとりにくるようになったらしい。
普通、それくらいの年の子たちってはにかんだりしながらあんまりオトナのひとにお話しできないもんだけど、彼女は自分のビジョンとかやりたいこととかが明確で、きちんと受け答えをしていてエライと思った。
大学生のひとたちも、個別にゆっくりとお話しする機会があったら、いろんな言葉が出てくるのかなぁなんてことを思いました。
わたしもたくさんの人たちに話を聞いてもらって、ときにはお恥ずかしいくらいに思い込みやネガティブさに満ちていることもあったけど、いろんなお言葉をもらったことはほんとうに今に生きているなと思っています。
だから、語りたいことを、語れるといいよね。
そんなきっかけを作れるような、ブレーンストーミングのひとつの手助けになるような、そんなお話ができるようになれたらよいかな、と思いました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆Rupurara Moonの商品アップ・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブルキナファソのカラフルなコットンバッグ。アップしましたー。
■ブルキナファソ:カラフルバッグシリーズ
【ポシェット】
斜め掛けできて、とってもかわいいです。
ふたのところにかわいいウッドビーズがついています。
『カラフルポシェット:フランボワイアン』
『カラフルポシェット:オレンジレインボー』
『カラフルポシェット:蒼い夕暮れ』
『カラフルポシェット:アフリカンリゾート』
『カラフル肩掛けバッグ:アフリカンブルー』



【ショルダーバッグ/トートバッグ】
大きめのウッドビーズアクセサリがついていたり
どれも個性豊かですてきです。
『カラフルショルダーバッグ:ビサップティー』
『カラフルトートバッグ:サニーデイ』
『カラフルトートバッグ:スプリング』
『カラフルトートバッグ:オレンジの実』



にほんブログ村

↑ ★ いつもありがとう。 ★ ↑
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+. Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

Facebook "Rrupurara Moon African Beads and Crafts"
日本大学生物資源科学部にてお話をさせていただいたのは、またわたしにとってとても良い経験でした。
昨年度は100人+くらいの大教室だったんですが、今回はM先生のゼミ生のうち三年生の皆さんのみで、少人数でした。

BOPビジネスのこと全般についてお話をさせていただいたのですが、やはりBOPビジネスに関心のある学生さんはけっこうおられるのですね。
できるだけひとりひとりと目を合わせながらお話をしたいなといつも心がけています。
まだ具体的なことを決めていないけれど自分でプロジェクトをやりたいという希望を持っている学生さんが何人かいて、あとで少しだけお話をしました。
中には、具体的なプロダクトも思い描いていて、事業を始めたいというひとも。

(これは面白いけど、伏せとくわ

思うんですけど、自分だけの思い込みだったらプロジェクトって単なる夢だけれど、それを誰かに語ることで少しずつ現実として前進することができるんですよね。
誰かに語りたいことを語り、フィードバックをもらい、それを自分自身で納得いく形まで咀嚼するみたいな。
いろんなひとに、いろんなフィードバックをもらっていくと、思わぬ展開になったりする。
そういう意味で、いつもの「先生」とは違う「ゲスト講師」の存在ってけっこう面白いんじゃないかしら。
話は変わるんですけれど、今日はいつものコーヒー屋さんで知り合った中学生の女の子とお話しました。
大学生でも、ゲスト講師にお話をするのにちょっと遠慮したりして(話したそうなのに)なかなか近づいてこなかったりするんだけど、その子は物おじせずにお話しするんですね。
コーヒー屋さんには小学生のころから来ていて、いまではひとりにくるようになったらしい。
普通、それくらいの年の子たちってはにかんだりしながらあんまりオトナのひとにお話しできないもんだけど、彼女は自分のビジョンとかやりたいこととかが明確で、きちんと受け答えをしていてエライと思った。
大学生のひとたちも、個別にゆっくりとお話しする機会があったら、いろんな言葉が出てくるのかなぁなんてことを思いました。
わたしもたくさんの人たちに話を聞いてもらって、ときにはお恥ずかしいくらいに思い込みやネガティブさに満ちていることもあったけど、いろんなお言葉をもらったことはほんとうに今に生きているなと思っています。
だから、語りたいことを、語れるといいよね。
そんなきっかけを作れるような、ブレーンストーミングのひとつの手助けになるような、そんなお話ができるようになれたらよいかな、と思いました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆Rupurara Moonの商品アップ・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブルキナファソのカラフルなコットンバッグ。アップしましたー。
■ブルキナファソ:カラフルバッグシリーズ
【ポシェット】
斜め掛けできて、とってもかわいいです。
ふたのところにかわいいウッドビーズがついています。
『カラフルポシェット:フランボワイアン』
『カラフルポシェット:オレンジレインボー』
『カラフルポシェット:蒼い夕暮れ』
『カラフルポシェット:アフリカンリゾート』
『カラフル肩掛けバッグ:アフリカンブルー』



【ショルダーバッグ/トートバッグ】
大きめのウッドビーズアクセサリがついていたり
どれも個性豊かですてきです。
『カラフルショルダーバッグ:ビサップティー』
『カラフルトートバッグ:サニーデイ』
『カラフルトートバッグ:スプリング』
『カラフルトートバッグ:オレンジの実』



にほんブログ村

↑ ★ いつもありがとう。 ★ ↑
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+. Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト

Facebook "Rrupurara Moon African Beads and Crafts"
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。