日曜日、3月の公演に向けたリハの前に、どうしてもいかねばと思い、西荻窪の梅田洋品店さんへ。
オーナーのお針子デザイナー「梅子さん」こと梅田昌恵さんは、以前、ジンバブエのクウェクウェ(これは、わたしのワイヤービーズクラフトの生産者「虹色カバをつくる男」クローディアスの出身地でもある)にて、協力隊員として縫製などを教えられた方で、以来、「アフリカワイイ」
というコンセプトで手作りの洋服や布製品・雑貨などを販売されてます。
この、アフリカワイイっていうコンセプト、いいね。
変なエキゾチシズムとかがなくって。
「あふりかくじらの自由時間」メルマガもとってくださっていたということで、何年か前にもメールをいただいたことがありました。
以前、銀座で個展をされたときにはお会いできなかったのですが、今回初めてお目にかかりました。
お店も、すごーく可愛い
やっぱり「布」はいいですね。鮮やかな色あいがすてき。魅力的です。
Rupurara Moonは布を扱う予定はないんだけれどね。
最近のお茶目なプロダクトは、やっぱりネルソンですね。
少しアフリカ話やジンバブエ話もできて、うれしい日曜日でございました。
くじらが買ったのは小さなビーズのカード。(これと似たようなものは、ルプララ・ムーンにもあるんだけどね)
それにしても西荻窪、すてきなお店屋さんが並んでいて楽しい街ですね。また行ってみたいと思います。

↓いつもこちらのクリックをありがとうございます。ルプララも見てね!新商品もうすぐ入荷しますわ。

にほんブログ村
Rupurara Moon 〜ルプララ・ムーン〜ジンバブエのクラフトショップ

メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』
あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
オーナーのお針子デザイナー「梅子さん」こと梅田昌恵さんは、以前、ジンバブエのクウェクウェ(これは、わたしのワイヤービーズクラフトの生産者「虹色カバをつくる男」クローディアスの出身地でもある)にて、協力隊員として縫製などを教えられた方で、以来、「アフリカワイイ」

この、アフリカワイイっていうコンセプト、いいね。
変なエキゾチシズムとかがなくって。
「あふりかくじらの自由時間」メルマガもとってくださっていたということで、何年か前にもメールをいただいたことがありました。
以前、銀座で個展をされたときにはお会いできなかったのですが、今回初めてお目にかかりました。
お店も、すごーく可愛い

やっぱり「布」はいいですね。鮮やかな色あいがすてき。魅力的です。
Rupurara Moonは布を扱う予定はないんだけれどね。
最近のお茶目なプロダクトは、やっぱりネルソンですね。
少しアフリカ話やジンバブエ話もできて、うれしい日曜日でございました。
くじらが買ったのは小さなビーズのカード。(これと似たようなものは、ルプララ・ムーンにもあるんだけどね)
それにしても西荻窪、すてきなお店屋さんが並んでいて楽しい街ですね。また行ってみたいと思います。

↓いつもこちらのクリックをありがとうございます。ルプララも見てね!新商品もうすぐ入荷しますわ。

にほんブログ村
Rupurara Moon 〜ルプララ・ムーン〜ジンバブエのクラフトショップ
メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
コメント
コメント一覧
素敵な偶然、というか世間は狭いですねぇ。
梅田洋品店さんの布製品、とってもかわいいですよね。
>Kenさん
西荻窪はいっぺん住んでもいいかもと思いました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。