
・・・っていう報道がちらほら。ジンバブエです。
待遇が悪すぎるため。
そうですね、学校の先生も医者も、すべてがとても生活できないようなお金しかもらっていないとなると、ストライキをするのでしょうね。
そうすると、病院が機能しません。
学校も機能しません。
政府は欧米からの緊急支援を取り付けたけれど、根本的な問題の解決にはなっていないから。
ジンバブエは、相変わらず「大変なこと」になっています。
それは本当に、「遠い国」で起きていることではなく、このワイヤービーズのクラフトを作っているひとや、その国に起きていることなのです。
でも、大変なことになっていても、人々は明るく生きている。っていうところが、この国のわけがわからないところ、っていうかすばらしいところなのだと思います。
なんというか。
病院に医者がいなかったら、きっと失われる命もたくさんあるでしょう。
↓読んだらこちらのクリックをお願いします。

にほんブログ村
Rupurara Moon 〜ルプララ・ムーン〜ジンバブエのクラフトショップ
メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。