
たくさんのひとたちが、アフリカでBOPビジネスをやりたいと。いや、ビジネスをやりたいと。そのためにどうすれば良いのかと。
アフリカなんてお金にならないと馬鹿にしたのは、1999年、新卒で事務アシスタントをしていたときのベンチャー企業の社長だった。
少なくとも今のわたしは、「アフリカ」で食べている。(いや、正確には「国際協力」だけど)
アカデミックなアフリカ地域研究の中で開発研究から入ったワタクシだけれど、あれから10年と2年。(12年といえばいいのに)
世の中も変わった。
開発のアカデミズムの専門性、アフリカ地域研究の専門性を、どのように「市場」と結びつけるのか。そして、どのように社会的目標を達成するのか。
本当にアフリカとつながり、上から目線じゃなく対等なパートナーシップを築く。
そこへ近づくにはまだまだ道は長いけれど、世界は進んできている気がする。
アフリカで、BOPビジネスをやりたいのですけれど。
そのような企業の熱い思いに、100%の魔法の杖はない。
でも、ひとつひとつ問題を解決し、ひとつひとつ、目的に沿ってつなげていければ、開発とビジネスがフィットして最大効果を生む日がきっとくる。
ビジネスの視点は大事なのだ。でも、ビジネスの視点だけでは、アフリカはまだ遠い。
そしてわたしは、カバを売る。
っていうか、再入荷待ちだけど。ごめんなさい。
↓読んだらひとつクリックを。

にほんブログ村
Rupurara Moon 〜ルプララ・ムーン〜ジンバブエのクラフトショップ
メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。