チャンギライ・ゴーズ・トゥ・UKですよ。
精力的だね。ほんとにジンバブエを変えようとしているのね。
ロンドンで、たっくさんいるであろういわゆるジンバブエ人ディアスポラに対して、国に帰るよう呼びかけている。
Zimbabwe PM urges UK exiles home
この前は、在ジンバブエの英国人に対して英国政府が「帰国キャンペーン」をやっていたところですし。
皆、国に帰ろう。ってところですか。
なかなか帰らないでしょうね、停電も前よりひどい状況みたいだしな。
学校とか病院が機能しませんと、なんともねぇ。
でも、これまで英米を悪魔呼ばわりしてばかりだったジンバブエ政府が、チャンギライが首相になったことで、こんなふうに「対話」ができるようになってきたのはよきことかな。
今度はブラウンさんに会うそうです。チャンギライちゃん。
ところで、マニアックな人々はよーく後存知でしょうSW Radio Africaというショートウェーブ。
これはロンドン発だったかな?
ジンバブエ人ディアスポラによる、ジンバブエに向けた、あるいは世界中に散らばるジンバブエ人に向けた放送。
多くの人々が国を出てしまった今、このような「外から」の発信がとても重要なんですよね。先日、あるラジオに関するセミナーでも同じことを言ったんですけど、いま、インターネットで多くの放送が流れていることで、政治的にインパクトは大きいと思います。でしょ。また書く。
SW Radio Africa聞いてみて。
一日二時間だけですけど、それ以外の時間はアーカイブが聞けますよ。
↓読んだらクリックをお願いします。

にほんブログ村
Rupurara Moon 〜ルプララ・ムーン〜ジンバブエのクラフトショップ

メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』
あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
精力的だね。ほんとにジンバブエを変えようとしているのね。
ロンドンで、たっくさんいるであろういわゆるジンバブエ人ディアスポラに対して、国に帰るよう呼びかけている。
Zimbabwe PM urges UK exiles home
この前は、在ジンバブエの英国人に対して英国政府が「帰国キャンペーン」をやっていたところですし。
皆、国に帰ろう。ってところですか。
なかなか帰らないでしょうね、停電も前よりひどい状況みたいだしな。
学校とか病院が機能しませんと、なんともねぇ。
でも、これまで英米を悪魔呼ばわりしてばかりだったジンバブエ政府が、チャンギライが首相になったことで、こんなふうに「対話」ができるようになってきたのはよきことかな。
今度はブラウンさんに会うそうです。チャンギライちゃん。
ところで、マニアックな人々はよーく後存知でしょうSW Radio Africaというショートウェーブ。
これはロンドン発だったかな?
ジンバブエ人ディアスポラによる、ジンバブエに向けた、あるいは世界中に散らばるジンバブエ人に向けた放送。
多くの人々が国を出てしまった今、このような「外から」の発信がとても重要なんですよね。先日、あるラジオに関するセミナーでも同じことを言ったんですけど、いま、インターネットで多くの放送が流れていることで、政治的にインパクトは大きいと思います。でしょ。また書く。
SW Radio Africa聞いてみて。
一日二時間だけですけど、それ以外の時間はアーカイブが聞けますよ。
↓読んだらクリックをお願いします。

にほんブログ村
Rupurara Moon 〜ルプララ・ムーン〜ジンバブエのクラフトショップ
メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。