☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.今日はエンピツ日記「あふりかくじらノート」と一緒☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
ほんの少しだけある知識を活用して、もっと深いところにたどりつきたいという気持ちで、ほんの少し深い質問をする。
そういうことができたらいいな。
ほんの少しだけある知識を利用して、自分はこーんだけたくさん知っているのよ、とアピールしたり、そのすくなーい知識で専門家を論破しようとするようなひとのことばを最近、幾度かラジオやメーリングリストなどで見かけた。
(しかもラジオの方は、専門家をホストとしてお迎えしてお話を伺うほうのナビゲーターだった。相手をなんとか論破してやろうと見下しているのがよくわかった)
私は、知ってるのよ!どうよ!・・・はやっぱりダサいよね。
そして、そんな知識の少なさって、すーぐにばれるのさ。
(極端な話、アフリカって54ヶ国もあるんですよ!ひとつの国じゃないんですよって教えられるようなもんだ。まぁ、わたしにそんなこと言ってくるおかしなひとも実際いたけど、多少なりともアフリカに関わってきた人間としてはやっぱり笑っちまうわけさ)
だから。
前向きで純粋な好奇心と探究心を、いつも心に持っていたいと思う。
今日はそれだけ。
追記:
「あふりか」くじらというのが気に入らないなら、ボツワナくじらとかにしようかしら。そのほうが満足すんのかしら、そういうひと。
↓いつも応援ありがとう。

にほんブログ村
メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』
あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
ほんの少しだけある知識を活用して、もっと深いところにたどりつきたいという気持ちで、ほんの少し深い質問をする。
そういうことができたらいいな。
ほんの少しだけある知識を利用して、自分はこーんだけたくさん知っているのよ、とアピールしたり、そのすくなーい知識で専門家を論破しようとするようなひとのことばを最近、幾度かラジオやメーリングリストなどで見かけた。
(しかもラジオの方は、専門家をホストとしてお迎えしてお話を伺うほうのナビゲーターだった。相手をなんとか論破してやろうと見下しているのがよくわかった)
私は、知ってるのよ!どうよ!・・・はやっぱりダサいよね。
そして、そんな知識の少なさって、すーぐにばれるのさ。
(極端な話、アフリカって54ヶ国もあるんですよ!ひとつの国じゃないんですよって教えられるようなもんだ。まぁ、わたしにそんなこと言ってくるおかしなひとも実際いたけど、多少なりともアフリカに関わってきた人間としてはやっぱり笑っちまうわけさ)
だから。
前向きで純粋な好奇心と探究心を、いつも心に持っていたいと思う。
今日はそれだけ。
追記:
「あふりか」くじらというのが気に入らないなら、ボツワナくじらとかにしようかしら。そのほうが満足すんのかしら、そういうひと。
↓いつも応援ありがとう。

にほんブログ村
メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
コメント
コメント一覧
楽しみにしています
どうぞ宜しくお願いいたします。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。