紙くずのようだったジンバブエドル紙幣が、オフィシャルに紙くずになるのか!?
政府が予算を発表した。
財務大臣やら中央銀行総裁やらが突然に金融政策や国家予算などをアナウンスするときは、サプライズがある。
Zimbabwe: Local Dollar Redundant As Budget Allows Multiple Currency Trading
こんな記事によりますと、とうとう政府は外貨(米ドル)の使用を公式に認めるということらしい。
つまり、予算を「米ドル」で言い始めた→ジンバブエドルに価値がないと暗に認めた??
少し前までは、米ドルでのビジネスは一部の観光業者(ホテルや旅行会社などなど)にしか認められていなかったのが、もう現地通貨がどうしようもなくなってどんどん規制緩和の方向になった。
とうとうここまできたか。
税金徴収を徹底させ、インフォーマルセクターから(というか、いまのジンバブエではほとんどがインフォーマル活動だからねぇ)きっちり税金を取るとか。
これでジンバブエドルはほとんどなくなってくることが予想される。いまでもずいぶん現金不足だと思うけど。さらに。
このまま、これまで外貨でインフォーマル経済が回っていたけど、フォーマルな経済が外貨で回るようになっていったら、その「外貨」はどこから入手するんだろう。
やっぱり、貧困層は外貨の入手は難しい。そういうことだよねぇ。
すごくたくさん問題がありそうだ。
サプラーイズ!とかやってる場合じゃないね。
政府高官は、このご時勢でもどっかから外貨を入手して自分はいい暮らしをしてるんじゃないでしょうかねぇ。
人間、そういう暮らしをしていると、おかしくなっちゃうのよね。
コレラがイギリスのせいで流行していると思っちゃうのよね。
↓読んだらぽちっとなを。ありがとう。



メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』
あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
政府が予算を発表した。
財務大臣やら中央銀行総裁やらが突然に金融政策や国家予算などをアナウンスするときは、サプライズがある。
Zimbabwe: Local Dollar Redundant As Budget Allows Multiple Currency Trading
こんな記事によりますと、とうとう政府は外貨(米ドル)の使用を公式に認めるということらしい。
つまり、予算を「米ドル」で言い始めた→ジンバブエドルに価値がないと暗に認めた??
少し前までは、米ドルでのビジネスは一部の観光業者(ホテルや旅行会社などなど)にしか認められていなかったのが、もう現地通貨がどうしようもなくなってどんどん規制緩和の方向になった。
とうとうここまできたか。
税金徴収を徹底させ、インフォーマルセクターから(というか、いまのジンバブエではほとんどがインフォーマル活動だからねぇ)きっちり税金を取るとか。
これでジンバブエドルはほとんどなくなってくることが予想される。いまでもずいぶん現金不足だと思うけど。さらに。
このまま、これまで外貨でインフォーマル経済が回っていたけど、フォーマルな経済が外貨で回るようになっていったら、その「外貨」はどこから入手するんだろう。
やっぱり、貧困層は外貨の入手は難しい。そういうことだよねぇ。
すごくたくさん問題がありそうだ。
サプラーイズ!とかやってる場合じゃないね。
政府高官は、このご時勢でもどっかから外貨を入手して自分はいい暮らしをしてるんじゃないでしょうかねぇ。
人間、そういう暮らしをしていると、おかしくなっちゃうのよね。
コレラがイギリスのせいで流行していると思っちゃうのよね。
↓読んだらぽちっとなを。ありがとう。



メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
→ asahi.com『モザイクアフリカ』にコラム連載中!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。