書き忘れてましたけど。
我々、TICAD市民社会フォーラムが主催する「Run for Africa」知ってますか?
世界記録保持者ハイレ・ゲブラセラシエの持つ2時間04分26秒という記録と同じ時間を、グループを組んで走るんです。ひたすら。
いや、皆さん走るんですがね、あたしもどうかと誘われちょるんですがね、うむ。
走るのって腰に悪くない?(ベリーダンスで腰振るのもどうかと思うが)
ちょっと逃げ腰気味。
でも、楽しいよ。うん。きっと。
興味あるひと、ばしばし参加して!

=======以下、お知らせを一部抜粋========
==============================================================
あなたの学校・職場・近所・お友達で、チームをつくって挑戦しませんか?
『ラン・フォー・アフリカ!駅伝でマラソン世界記録にチャレンジ』
==============================================================
ラン・フォー・アフリカは、貧困とたたかうアフリカの人々を応援する
イベントです。
ラン・フォー・アフリカのルールは簡単です。
2名以上のメンバーを集めてチームを作り、駅伝(リレー)形式で男子
世界記録保持者ハイレ・ゲブラセラシエの持つ2時間04分26秒を走るだけ。
2002FIFAワールドカップ決勝戦会場となった日産スタジアムで、走ること
を通じて、アフリカで貧困とたたかう人たちへの支援を世界に訴えましょう。
ハイレ・ゲブラセラシエは『横浜で皆さんと一緒に走ることはできません
が、スタジアムで流されるビデオメッセージを通して私もレースに参加
させていただきます。会場でお会いしましょう』と応援メッセージを
寄せてくれました。
また、国連人口基金親善大使の有森裕子さんも当日会場に参加、
みなさんと一緒に走ります!
歌手のMISIAさんからも応援メッセージをいただきました!
MISIAさんはアフリカ支援の音楽イベント、「Take Action 2008!
MISIA Africa Benefit Live Yokohama」を企画しています。
当日参加する小学生部門全員にMISIAオリジナルグッズもプレゼント!
==============================================================
◇◆ 走らなくても、参加できます! ◆◇
==============================================================
「走るのは苦手…」という方でも当日会場で行われる
イベントに参加できます!
会場ではアフリカ音楽やダンス、フードコートが併設されます。
また、「まずしさとたたかうアフリカのために」、みなさんの想いを
衣装で表現してみませんか?
わたしたちにできることは、たくさんあります。
==============抜粋ここまで===========

メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』
あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
★asahi.comにコラムが載りました!★
☆『海外在住ライター広場』の一推しライターに掲載されました☆
我々、TICAD市民社会フォーラムが主催する「Run for Africa」知ってますか?
世界記録保持者ハイレ・ゲブラセラシエの持つ2時間04分26秒という記録と同じ時間を、グループを組んで走るんです。ひたすら。
いや、皆さん走るんですがね、あたしもどうかと誘われちょるんですがね、うむ。
走るのって腰に悪くない?(ベリーダンスで腰振るのもどうかと思うが)
ちょっと逃げ腰気味。
でも、楽しいよ。うん。きっと。
興味あるひと、ばしばし参加して!

=======以下、お知らせを一部抜粋========
==============================================================
あなたの学校・職場・近所・お友達で、チームをつくって挑戦しませんか?
『ラン・フォー・アフリカ!駅伝でマラソン世界記録にチャレンジ』
==============================================================
ラン・フォー・アフリカは、貧困とたたかうアフリカの人々を応援する
イベントです。
ラン・フォー・アフリカのルールは簡単です。
2名以上のメンバーを集めてチームを作り、駅伝(リレー)形式で男子
世界記録保持者ハイレ・ゲブラセラシエの持つ2時間04分26秒を走るだけ。
2002FIFAワールドカップ決勝戦会場となった日産スタジアムで、走ること
を通じて、アフリカで貧困とたたかう人たちへの支援を世界に訴えましょう。
ハイレ・ゲブラセラシエは『横浜で皆さんと一緒に走ることはできません
が、スタジアムで流されるビデオメッセージを通して私もレースに参加
させていただきます。会場でお会いしましょう』と応援メッセージを
寄せてくれました。
また、国連人口基金親善大使の有森裕子さんも当日会場に参加、
みなさんと一緒に走ります!
歌手のMISIAさんからも応援メッセージをいただきました!
MISIAさんはアフリカ支援の音楽イベント、「Take Action 2008!
MISIA Africa Benefit Live Yokohama」を企画しています。
当日参加する小学生部門全員にMISIAオリジナルグッズもプレゼント!
==============================================================
◇◆ 走らなくても、参加できます! ◆◇
==============================================================
「走るのは苦手…」という方でも当日会場で行われる
イベントに参加できます!
会場ではアフリカ音楽やダンス、フードコートが併設されます。
また、「まずしさとたたかうアフリカのために」、みなさんの想いを
衣装で表現してみませんか?
わたしたちにできることは、たくさんあります。
==============抜粋ここまで===========


メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

あふりかくじらブックシェルフ←オススメ本、集めてみました。
★asahi.comにコラムが載りました!★
☆『海外在住ライター広場』の一推しライターに掲載されました☆
コメント
コメント一覧
彼氏へのプレゼントを探していた若い女性がセレクト。くじらと会ってからジンバブエを少しずつ知りはじめている私。
「ジンバブエって、今大変なんです。だからあなたがこのTシャツを選んでくれたことが嬉しいです!」というとお客様も喜んでくれました。
伝えるって本当に大切で嬉しいもんだね。
すてきなエピソードをありがとう。
ジンバブエのTシャツってどんなの?わたしもほしいなー。あとで教えて。
めぐたんのブログ楽しみにしてるね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。