どうにも、腰の辺りが痛いあふりかくじらです。
なんだか、ベリーダンスの動き方、どこか間違ってるんじゃないでしょうか。研究しないと。鏡の前で、たったひとりで。(横断歩道の信号待ちのときにはしません)くね。
ASEANの会合が進んでおりますが、本日の朝日新聞ですけれども、外相会議の内容がちょっと掲載されておりました。わたくしがいちばん気になったのは、この発言。(っていうか、この記事ネットに載ってない?)
======以下、引用========
「会議に先だって三国の外相が同日午前開いた三者委員会(外相会議)の後、高村外相は記者団に『来年、日本で日中韓外相会議を開くことや、三国でアフリカの問題についての協議を立ち上げることを議論した』と述べた」
======ここまで=========
三国でアフリカ問題についての協議を立ち上げるってどういうことだろう。
第一、来年5月に開催されるTICADって中国と日本の対アフリカ政策に差をつけるという意味もあるんじゃなかったんだろうか。
具体的なことはわかりませんけれども、アフリカ開発支援については主の会談で話されるということが書いてあるとはいえ、福田首相が「アジア重視外交」と書かれている点も気になります。
どういうこと?わかる?
教えてくださいまし。もっと詳しい記事さがそう。
嗚呼、痛い・・・。
ハーブティのんで、腰伸ばすストレッチして寝ます。( -д-)ノ
↓投票、こころからさんきゅうです。

メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』
なんだか、ベリーダンスの動き方、どこか間違ってるんじゃないでしょうか。研究しないと。鏡の前で、たったひとりで。(横断歩道の信号待ちのときにはしません)くね。
ASEANの会合が進んでおりますが、本日の朝日新聞ですけれども、外相会議の内容がちょっと掲載されておりました。わたくしがいちばん気になったのは、この発言。(っていうか、この記事ネットに載ってない?)
======以下、引用========
「会議に先だって三国の外相が同日午前開いた三者委員会(外相会議)の後、高村外相は記者団に『来年、日本で日中韓外相会議を開くことや、三国でアフリカの問題についての協議を立ち上げることを議論した』と述べた」
======ここまで=========
三国でアフリカ問題についての協議を立ち上げるってどういうことだろう。
第一、来年5月に開催されるTICADって中国と日本の対アフリカ政策に差をつけるという意味もあるんじゃなかったんだろうか。
具体的なことはわかりませんけれども、アフリカ開発支援については主の会談で話されるということが書いてあるとはいえ、福田首相が「アジア重視外交」と書かれている点も気になります。
どういうこと?わかる?
教えてくださいまし。もっと詳しい記事さがそう。
嗚呼、痛い・・・。
ハーブティのんで、腰伸ばすストレッチして寝ます。( -д-)ノ
↓投票、こころからさんきゅうです。



メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。