「あふりかくじら」ってNGOなのかと思ってました、って言われたあふりかくじらです。ひとりくじら、です。
昨日は、某汐留のレストランにおけるベリーダンスのショー(ミニ発表会?)のため、日比谷公園のグローバル・フェスタには行かず。それどころではありませんでした。
で、今日の午後のこのことやってまいりました日比谷公園。しかし、相変わらず熱気むんむんやる気むんむん「国際派」の皆さんですね。いやーがんばってください。(←老?)
TICAD市民社会フォーラムのブースで油売っていたのと、某ジンバブエ関連のところでビールいただいたのと(禁酒月間だがね)で結局ほとんどのブースは見ず、とくに何も食さずに夕刻となりました。
まぁ、こういうところへいくと絶対に色んな知り合いに会うものですが、今回もなんとなく予想してなかったひとなどにも再会したり。(その辺のくだりはエンピツ参照)

フェアトレードのお店「People Tree」のカレンダーをある方にちょうだいしました。(写真のもの)おお。ジンバブエのアーティストが描いた絵をカレンダーにしたもので、とてもすてきな感じ。そして何を隠そう、わたしはこういうバスが好きなのだ。荷物をたくさん屋根に載せてかしいでいるバスが。こういうバスって、ほんとうにアフリカチックというか。このアーティスト、すてき。
あと、同じお店で売られていたDesign Incのポストカードを購入。図柄はもちろん、あのおなじみザンベジビールです。このDesign Incって、手帖・カード好きのわたしはジンバブエでチェックしていたんだけれど、ピープルツリーはこれも輸入していたのだね。なるほど。すてきです。

現在、わたしがよく出没する舞浜のイクスピアリに出店しているマザーハウス(バングラデシュの革製トートバッグなどを販売している)などもそうだけれども、フェアトレードというのは良いアイディアとは思う。
ただ、これもフェアトレード各社がいつも考えていることとは思うけれど、買うほうにとってもやっぱり「フェア」な値段であるくらいの品質のものを提供して欲しい。品質があまり良くないものに消費者が余計なお金を出すのでは、やっぱりいわゆる「お情け」に近づいてしまうものね。
ジンバブエはいま、大変な状況だろうし、これから何かと上手くいかないことが多いかもしれません。
あふりかくじらも、グローバルなくじらであるように、楽しんで生きてゆきます。ハイ。
↓ご投票感謝いたしまする。

メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』
昨日は、某汐留のレストランにおけるベリーダンスのショー(ミニ発表会?)のため、日比谷公園のグローバル・フェスタには行かず。それどころではありませんでした。
で、今日の午後のこのことやってまいりました日比谷公園。しかし、相変わらず熱気むんむんやる気むんむん「国際派」の皆さんですね。いやーがんばってください。(←老?)
TICAD市民社会フォーラムのブースで油売っていたのと、某ジンバブエ関連のところでビールいただいたのと(禁酒月間だがね)で結局ほとんどのブースは見ず、とくに何も食さずに夕刻となりました。
まぁ、こういうところへいくと絶対に色んな知り合いに会うものですが、今回もなんとなく予想してなかったひとなどにも再会したり。(その辺のくだりはエンピツ参照)

フェアトレードのお店「People Tree」のカレンダーをある方にちょうだいしました。(写真のもの)おお。ジンバブエのアーティストが描いた絵をカレンダーにしたもので、とてもすてきな感じ。そして何を隠そう、わたしはこういうバスが好きなのだ。荷物をたくさん屋根に載せてかしいでいるバスが。こういうバスって、ほんとうにアフリカチックというか。このアーティスト、すてき。
あと、同じお店で売られていたDesign Incのポストカードを購入。図柄はもちろん、あのおなじみザンベジビールです。このDesign Incって、手帖・カード好きのわたしはジンバブエでチェックしていたんだけれど、ピープルツリーはこれも輸入していたのだね。なるほど。すてきです。
現在、わたしがよく出没する舞浜のイクスピアリに出店しているマザーハウス(バングラデシュの革製トートバッグなどを販売している)などもそうだけれども、フェアトレードというのは良いアイディアとは思う。
ただ、これもフェアトレード各社がいつも考えていることとは思うけれど、買うほうにとってもやっぱり「フェア」な値段であるくらいの品質のものを提供して欲しい。品質があまり良くないものに消費者が余計なお金を出すのでは、やっぱりいわゆる「お情け」に近づいてしまうものね。
ジンバブエはいま、大変な状況だろうし、これから何かと上手くいかないことが多いかもしれません。
あふりかくじらも、グローバルなくじらであるように、楽しんで生きてゆきます。ハイ。
↓ご投票感謝いたしまする。



メールマガジン『あふりかくじらの自由時間』

コメント
コメント一覧
昨日は、色々とどうも有り難うございました!!
おかげさまで、ブースの雰囲気もよく、多くの人に集まってもらう事ができました
搬出も手伝って頂き、大感謝です。
その後は、短い時間でしたが、一緒にお酒を飲む事が出来とっても楽しかったです。なかなかこういう機会でもないと、関わる事の出来ないメンバーの方がいっぱいいますし、個人的にすごく貴重な時間でした。
10日は宜しくお願いします!!またメールの返信をお送りします
グローバルフェスタお疲れ様でした。なかなか盛況だったようで、よかったですね。
10日はぜひ一緒にベリーダンスを観にいきましょう。
たぶん同じアーティスト。素敵だよね〜。
ベリーダンスのショーも盛況だったみたいで
なにより。見たかったわ。
わたしもベリー頑張る。
プリンセス引き締める(笑)
プリンセスの引き締め・・・。それってベリーダンスか?センセイに質問してみようかな。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。