オンラインカウンセリングを一年ぶりに受けた。日本でも最近は以前よりも少しずつカウンセリングを気軽に受けるひとが増えてきたかなと思うけど、悩んでいる人、迷っている人はもっとどんどんプロと話をした方がいいと思う。わたしは、本当に行き詰まってしまってメンタルも
2022年08月
me timeを取る〜シンプル&マインドフルなLIFEのヒント
朝、お気に入りのベーカリーカフェさんへ。自分だけの空白の時間はどうしても必要なのだ。仕事のことも何にも考えない、その時間を楽しむだけの時間。庭でつかまえた子トトロとアイスカフェラテ。静かに朝の空気と物音の感触を味わい、ジャーナリングだけ。これをひとはme ti
【YouTube】ボスニア・ヘルツェゴビナ、北マケドニア、旅動画
動画を撮って編集して形にするのが楽しくて、出張先ではありますがちょこちょこと移動時間や隙間時間に撮りためていたものを編集してアップしています。これだけ見るとただの気楽な旅動画みたいだけれど、実際はそれほど時間もないので満足にゆっくりはできていません。でも
香道とマインドフルネス
日曜日、いつもの珈琲店でたまたま居合わせたご婦人とお話をする機会があった。お店には店名にちなんだ可愛らしいイラストが飾られているのだが、その絵について言葉を交わしたことがきっかけで。偶然、バスから地下鉄に乗り換えようとしたら、珈琲店の看板があったので入っ
【ベッシー・ヘッド】『雲多く霧がかった気候に暮らす人々は太陽を敬い、半砂漠地帯の人々は雨を敬った』
今朝は、朝からいつもの作業用カフェで翻訳の日本語チェック。ひろいテーブルと大きな窓が心地よくて、ほぼ毎日通っている。ここで今まで数えきれないくらいたくさん仕事や作業してきたなぁ。本当にありがたいです。贅沢かもしれないが、いくら自宅のオフィス環境を整えても
夢はひとに語ろうというけれど
夢はひとに語ろう。という言葉をたまに耳にする。語ることで自分にいい意味での自信がつくし、語るからこそ情報やチャンスがやってきやすくなる。そういう意味で、わたしはその「夢を語る」ことに大いに賛同している。★「夢」というのとは厳密には違うのだが(この点はここ
海と山と犬
週末、海のある街に住むお友だちと彼女のわんこに会った。このところ、色々あって仕事もいっぱいいっぱいで、心身ともにがっくり来ていたところに遊びにおいでと言ってくれた。わたしには、しょっちゅう会ったり連絡を取ったりするお友だちはほぼいないので、こういうときに
【ベッシー・ヘッド】一年以上かけた5回目の全文翻訳しなおしが終わりました。
本日は、翻訳出版するために奔走しております作家ベッシー・ヘッドの日本語未訳小説を翻訳し終えました。全文翻訳しなおしをしたのは、たぶん5回目か6回目くらいだと思います。正確にはわかりません。翻訳し始めた時から、20年経っているかいないかだと思います。今回、全
【ベッシー・ヘッド】ゆっくりと大粒の涙が、頬の皺を伝い落ちた
今夜は翻訳チェック作業をしている。ずっと仕事と諸々にパンクしそうになっていて、気づけばこの大切なライフワークを2週間近くも止めていた。ライフはどこ?ってくらいに。まだ仕事はあるのだが、居ても立っても居られなくて夜のカフェで作業を。わたしは、南アフリカの作
映画とコーヒーと余白
週末は、仕事をしなかった。当たり前のようだけど、そんな週末はずっとなかった。根を詰めて作業し続けているわけではないけれど、マインドがオンの状態でずっと消耗するような日々が長く続きすぎた。それに加え、先週一週間はプライベートでも重たいことがあり、さらには腰