ものすごく大きな変化の年となった2015年もあと少し。
多くの方にお世話になりました。
温かいお気持ちもいただきました。
心より感謝致します。
2016年。
コンサルタント仕事も新しい局面を迎えているので、心機一転がんばりたいと思います。
長期出張もある予定で
2015年12月
うさぎクッキーの進化形態に見るチャレンジ月間と心理的変化に関する考察をした。
うさぎクッキー。
わたくしの周囲の方であれば、もう何度かご覧になったことと思う。
とくにうさぎが大好きというわけではないが、もしかしたら好きかもしれない(ぬいぐるみはお友だちなので別)と思い始めた昨今、チャレンジ月間に「お菓子作り」というリストを入れ
わかりやすいアフリカビジネスガイドだった。『アフリカ進出戦略ハンドブック』
ここしばらくわたしのコンサル関係の仕事の中心となっていた「アフリカビジネス」(アフリカへのビジネス進出)に関して、とてもわかりやすくバランスの取れたガイドブックだった。
12月に出たばかり。
アフリカビジネスを巡って、日本企業が知りたいことが網羅されて
(プレ告知)『ベリーダンサーのためのバレエ・エッセンス』2月・3月
とっても良いお天気の本日午前中、ご近所の「あやこそ」先生のお宅へいつものようにお邪魔してきました。
皆さんにいただいたご意見を取り入れながら二人であれこれアイディアを出し合って工夫していくうちに、とっても楽しみになってきました。
バレエの要素を学べ
2016年のベリーダンスも楽しみにしている&メッセージを送る。
昨晩は、日暮里のザクロにてスタジオ忘年会。
シーシャ
やはりディスコタイムもあり。
来年、お仕事の関係で出張が多くて、色々と制約が大きくなりそう。
それでも、できるだけシンプルな心で、楽しんで踊れるようにしていきたいと思います。
新し
未知なるワインの世界でした。ワイン展。
今日は上野のこちらへ。
(ワイン展案内より)
ワインをテーマにした国内初の大規模展覧会
世界中で古くから愛されてきたワイン。美しい色と香りで私たちを魅了するワインは一体どのような過程を経て出来上がっているのでしょうか。本展では、そのひとし
陶酔するようなアルゼンチンタンゴの世界。
最近、このペアのパフォーマンスに魅せられていて、毎晩のようにYou Tubeを眺めてうっとりしている。
情熱的で激しいバンドネオンの音色とオーケストラも好きだけれど、こんな静かな音色でこんな「熱量」を発する表現って、ほんとうに陶酔するようなアルゼンチンタン
2015年の振り返り。大きな変化の年。
例によって今年もまた振り返りをしてみたいと思います。
たいていのことは書いていますけれど、どうしてもプライベート過ぎることはいちおう伏せとこうと思ってますが。
■キャリアのリフレッシュ期(1月〜3月)
1月
都内のホテルでひとり合宿をした。
コンサ