Rupurara Moon主催のギャラリー展開催まで、あと二日ということに気づいてしまいました いま、わたくしの部屋は大きな段ボールが二つと無数のプロダクトたちが入った袋がたくさん (↑こちらはケニアのビーチクリーンのエコプロジェクトOcean Soleのビーチサンダル
2015年05月
アフリカと通じ合わない心。
少し自分の考え方を整理してみることも兼ねて、書いてみたい。 ちょこっとFacebookで愚痴って(?)しまったのだけれど、ジンバブエから入荷した荷物の中で大量に仕入れた「木彫りキリン」は当初想定していたものとはまるで違うものだった。 右のキリンは、以前R
ジンバブエからワイヤービーズ到着。
なんとかギャラリー展に間に合うように。 届きました。ジンバブエから。 定番のワイヤービーズたち。 それから、しばらくぶりのショナ彫刻です。 ジンバブエのアートといえば、ショナ彫刻。 小さなものは、こんなペンダントト
浅草橋と下町の「アフリカ感」
DIYというほどではないのですが。 雰囲気のあるすてきなギャラリーを使わせていただくので、少し展示の仕方も考えようと思いあれこれ思い悩みながらも少しずつ決めていっております。 ホームセンターで何やら購入したり。 浅草橋で店舗用品をあれこれ物色した
南アフリカのゼノフォビアとジンバブエ人たち。
おしゃれなバッグをRupurara Moonに仕入れたばかりですが、そのバッグが作られている南アフリカでは二週間以上前からダーバンに始まった移民排斥運動が激化し、すでに何名も殺されてしまったとのこと。 ターゲットとなったのはジンバブエ人だけでなく、出稼ぎに来ているモ