コンサル仕事多忙ついでのメモ。 某テレビ番組に取り上げられているような若手のアフリカ起業家さんの紹介で、アフリカビジネス業界ではみんな知っているであろう某メーカーさんのご担当者さんとお会いした。 ケニアでのビジネスについて、色んな日本の企業さんのお話を伺
2014年10月
ショーと再会の一日。
昨日は一日たいへんではあったけれど、良い一日でした。 お昼過ぎには、プエルトリコ出身のナタリーさんをお迎えしたショーに2曲だけ出演させてもらいました。 いろんなスタジオのダンサーさんがいて、やっぱり外部イベントって学ぶことが多いです。 そこに、久しぶりに
十数年に一度のチャンス。
さて。 明日、というかもう今日はもうショーがありまして、早く休まなくてはというところなんですけれども、このところピークのコンサル仕事で毎日自宅に文字通り缶詰状態になってます。 でもうれしいニュースがあったので書いておこうかと。 あふりかくじらがジンバブエ
ジンバブエで「おサイフケータイ」?EcoCashがNFCへ。
NFC (Near Field Communication:近距離無線通信)とはいわゆる「おサイフケータイ」に使われている技術で、非常に便利なテクノロジーですね。 ジンバブエの携帯大手Econet社は、これまでEcoCashというモバイルペイメントサービスを導入していたけれど、これは要するにアカウ
ノマドワーカー?働き方のリズムと心のバランス。
先週の大阪訪問(二回目)から戻り、ようやっと仕事に集中。 大阪は、先日書いた通り三つも有名ダンサー(シャーダナ)のワークショップを受けて心もお腹いっぱいというところ。学ぶところが多すぎて、消化するのに時間がかかりそう。 大阪訪問は、コンサル業が多忙を極め
自分軸で築く世界観。Tango Oriental
タンゴオリエンタル。 最近、ベリーダンス界の中ではずいぶん馴染んできたジャンルであり、呼び名である。 もちろんいわゆる俗にいう「ベリーダンス」(厳密にはこの呼び名はあくまでも便宜上のものとわたしは理解している)というのは、もともとはエジプトやトルコ起源の
自分の心の中が相手の心に映る。
仕事でどんどん相手の不信感を買っているなと感じることがある。 そんなとき、少し落ち着いて心の中を感じてみると、自分の中でも相手に対する不信感が育っている。 心のなかって、驚くほど相手に映るものだと思う。 知らず知らずのうちに反応してしまっている。 もちろん