ごきげんよう。あふりかくじら@シカゴでトランジット中です。
ブラジル。
はじめての南米でした。
サンパウロは、きけば南米最大の経済都市だそうで。
巨大な街でした。
ブラジルの経済成長については世界中が知るところだけれど、それを目の当たりにした感じ。
何
2011年04月
事務連絡:4/23(土)-4/30(土)まで不在にします。
お店のお知らせです
4月23日(土)〜30日(土)まで海外出張中につき、Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフトへのご注文・お問い合わせは、5/1以降に対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします
天然石とビーズのきらきら。
デザインルームガーネットさん
毎年個展&販売をされてます
天然石とビーズ、スワロフスキーなどを使ったきらきらのアクセサリーです。
わたくしのアクセサリはだいたいこれなので。宣伝。
『ギャラリー銀座』
4/18(月)〜4/24(日)
11:00-19:00 (最終
モザンビーク沖の天然ガス。
さすが、物産(*゚∀゚)っ
っていうか、この天然ガスってすでに三井物産やanadarko社が開発してたものなので、さらにさらに埋蔵量がすごいですってことがわかったということなのかな。
日経新聞本紙に詳しい記事が載っておりました。(昨日かな)
『三井物産、アフリ
ポスティングを巡るあれこれ。
ごきげんいかが。あふりかくじらです。
金曜終電のJR新宿駅なんてぜったいいくもんじゃないのにネ。しかも山手線。
で、帰宅したんだが。
郵便受けをみましたらね、どう考えても間違って届いたハガキがございました。
ちょいと酔っぱらった頭でしげしげとよ
リアルな被災地の様子などに思う。
ご機嫌いかがかしら( ´∀`)つ
みんなのあふりかくじらでございますヨ。
仕事がバタバタしておりまして、肝心のマイプロジェクトRupurara Moonになかなか手を付けられませんものの、細々とやっております。ささやかな寄付もしたいとおもいますけどね。
Twitter(
ジンバブエとの距離感。
日本社会の空気がとてもずれてきていて、不安が満ちてるとき。
わたしと日本との距離感がわからなくなるとき。
なんとなく、ジンバブエとの距離感がわからなくなったりもする。
たまたまtwitter経由で見つけちゃったんだけど、仕事関係の知人のブログ。
ジンバブエの電力
ジンバブエ、アート、祈り。
Rupurara Moonで扱っているアクセサリーのほとんど(ボトルトップ以外ネ)を作ってくれているアーティストのサイラスから、日本を心配するメッセージがFacebookで届いたりしてる。
お店の買い付けを担当してくれている同僚も、アートができることってすごいんじゃないかな