いつも、ありがとうです。みなさま。
今日は、何故か5時間近くずっとおしゃべりをしておりました。
カフェで。
アフリカのこと、色んなことが通じる相手とお喋りする中で、ジンバブエのことをたくさん語る中で(彼女もジンバブエをよく知っている国際協力業界の人
2009年07月
しばしご無沙汰でした。
なんとか、毎日を送っております。
きついこと、たくさんありますが、毎日を乗り越えております。
ジンバブエから、ワイヤービーズが届いているようです。
フェデッ○スから届くまで、しばらくかかりそう。
ちょっとお待ちください。
いつも
い
無印のカンガ、みたいなやつ。
カホウハネテマテとか、ワラウカドニハフクキタルなどと書いてある無印良品の巻いて着る布。
東アフリカのカンガを元に、日本風に、無印風にアレンジしたのですね。
で。
今日、思わず買ってしまった。
ううむ。
でも、カンガの面白
開発と社会起業とマイクロファイナンス。
社会起業っていうの、ちょっと流行語。
いったい何のこと何だか、よくわからないかもしれない。
あえて、名前をつけてみた、みたいな。
社会起業家と呼ばれる有名な人たちが、かならずしも自分たちをこう呼んでいるわけではないし。
なんてことを思ってます。
B
フリーランスのアーティストの状況。
フリーマーケットなどの出展料が、急騰しているそうです。
アーティストらが主に販売しているのはフリーマーケット。
でも、ジンバブエの経済はまだ回復せず、観光客は激減しています。
だから、売れない。
商売が立ち行かなくなり、去っていく人も多いようです。
ルプララ・ムーンに出会えるところ。
ワイヤービーズさんたち。
一部の子たちを、お店においていただいています。
ディスプレイするときれい。
こちら、イチオシのスパイダーウェブ。
おいてくださっているのは、白山の『陽(ひなた)カフェ』さんです。
おしゃ
ワイヤービーズの再入荷遅れ。
いま、調達を順調にしてもらっていますが、なかなか揃わないようなので、ジンバブエからの発送が来週以降になりそうです。
ワイヤービーズ、お待ちくださっている方、ほんとうに申し訳ございません。
到着は7月末くらいになりそうです。お詫び申し上げます。
ミニサ
雨、ハラレの南。
5月に久しぶりに訪れたジンバブエの写真を振り返りつつ、思い出したことを綴ろうかと。
雨とともに来て、雨とともに去るんだね。って元同僚が言ったとおり、わたしがハラレに到着した次の日は雨、帰る前の日も雨だった。
しばらく振りに訪れたハラレだっ