これ!という香りの香水に出会えることってなかなかないんですが、今日、見つけました。
これってけっこう対象年齢層低い(女子高生くらい?)とは思うのだけれど、気に入りましたよ。フルーティなんだけれどもけっこうお上品な良い香りで、あとには丸く柔らかな香りが残
2008年01月
『Once〜ダブリンの街角で』
この映画を観た。
タイトルだけ見て、ギネスビールでも出てくるのかと勝手に思っていた。
素晴らしい音楽とシンプルなストーリーに、泣けた。
とてもとても大切にしたい音楽、愛したい音楽。
(これ以上はエンピツに書いてるのでそちらを。↓これはサントラ。ほ
ジンバブエ政治。
とある文章をひとつ仕上げるために、久しぶりに学術書っぽい本を引っ張り出してきて一部の論文を読んだ。
なんだか、頭がしゃきっとしてアドレナリンが出ていい。
ずいぶん毎日をぼんやり過ごしているのだと気づかされる。アカデミックな感性が研ぎ澄まされるときって、
ブログ評論。
ちょっとこれ。
面白いです。「勝手にブログ評論」というのをやってみました。
URLを入れると、評論家風な文章が出てきます。やるたびに毎回違っていて、かなり笑わせてくれます。
このブログ『あふりかくじらの自由時間』はこんな感じ。
□■□■□■□■□
10
『アナ・トレントの鞄』
クラフト・エヴィング商會の仕入れの旅。
どこか遠い世界の風景が広がっている。あちこちで見つけた小さなものたちをひとつずつ大切に並べ、ていねいな文章が添えられている。
例によって、彼らが見つけてくるのは不思議なものたちだ。
「ひとりになりたいミツバチの
アフリカ検定クイズに挑戦。
寒いので、ぬくい靴下に(冷え性)レッグウォーマー、無印のマイクロファイバーひざ掛けにくるまってデスクに向かっております あふりかくじら ですよ。
ごきげんいかが?( ´∀`)つ
さて、「アフリカ検定クイズ」っていうのがあるんですね。
5月の横浜で開催される
ジンバブエ闇情報。
最近、ジンバブエ闇情報屋がこまめにネタを流してくれるので、「ここだけの話」ってことでウェブで一般公開しますよ。くす。( -д-)ノ
1ミリオン、5ミリオン、10ミリオン札が発行されたようです。
ま、やっぱり早かったな。
23日時点のレート、1米ドルあたり5.5ミリオ
アフリカ支援の官民対話常設。
ちょっと体調を崩して人生を反省しておりましたが(また)、なんとか復活しつつある あふりかくじら でございますよ。ご機嫌いかが?
今日は真面目な話書きますよ。( -д-)ノ
「国際協力に関する有識者会議」というのがありますが、最近、こういう記事が出ておりました