『あふりかくじらの自由時間』

南アフリカ・ボツワナの作家「ベッシー・ヘッド」の紹介をライフワークにしています。アフリカのこと、ベリーダンスのこと、日々のこと、旅のことなどを綴っています。

『あふりかくじらの自由時間』 イメージ画像
Hitomi Yokoyama / Amelia / あふりかくじら
南アフリカ・ボツワナの作家「ベッシー・ヘッド」の紹介をライフワークにしています。
詳しくは⇒ 『【BHの命日35年に寄せて】セロウェの夜明け〜作家ベッシー・ヘッドと出会ってから今までのこと』

■国際協力コンサルタント
ベリーダンサーAmelia
■著書『セロウェの夜明け、鳥の声を聴いた』
『Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト』
メインサイト『あふりかくじらの自由時間』

ブックシェルフ

体調も優れない土曜日、予約していた本(待ちわびていた)が届いたので一気に読了してしまった。充実した昼寝を挟みつつ朝日新聞ヨハネスブルグ支局 石原氏の著書堕ちた英雄 「独裁者」ムガベの37年 (集英社新書) [新書]石原 孝集英社2019-10-17ムガベ前大統領。ほんのしばら
『「独裁者」の中の英雄の面影『堕ちた英雄「独裁者」ムガベの37年』』の画像

台風の被害が甚大で、本当に自然災害の物凄さを物語っています。自分にできることはいま、募金と情報シェアくらいだけれど。災害の多いこの日本。真剣にとらえていかないといけませんね。====今年公開された映画の方を先に観てしまったのですが、その作品のもととなった
『「風をつかまえた少年」』の画像

アメリカ人ジャーナリストでありコロンビア大学ジャーナリズム大学院准教授(同書による)のハワード・フレンチ氏の大作『中国第二の大陸アフリカ』ジャーナリストらしい視点と、小売り商から一大事業を成功させた起業家まで多くのひとへアプローチしてディープな話を描いた
『リアルなアフリカ大陸の中国ダイナミズム『中国第二の大陸アフリカ』by Howard French』の画像

発売前から重版がかかって売れまくっているらしい小倉ヒラク氏の『日本発酵紀行』を夢中で読了。はまりまくり。日本発酵紀行 (d47 MUSEUM) [単行本]小倉ヒラクD&DEPARTMENT PROJECT2019-05-24★今回は、単なる面白い発酵食品の紹介だけではなく、紀行という形を取り、その土
『"気配"に耳を澄ませるひと。『#日本発酵紀行 』#小倉ヒラク 氏』の画像

土曜日の朝、とつぜん思い立って部屋の大規模な模様替えをすることにした。今のお部屋に引っ越してきて、最初に家具を配置したとき以来初めて。引っ越し当時は、とにかく前の部屋をうつりたくて無理やり自分が出張で不在中に弟に立ち会ってもらって引っ越した部屋で、正直、
『シンプルな豊かさがマインドの余白をつくる。』の画像

UAEに暮らすハムダなおこさんのエッセイ本。ようこそアラブへ [単行本]ハムダ なおこ国書刊行会2016-12-16読みながら、ほんとうに心が綺麗になっていくような生き方を考えさせられるような本。とても丁寧な文章の選び方で、心に沁み入るエピソードや言葉たちがたくさんあって
『アラブ的「平等」とアフリカ的「平等」『ようこそアラブへ』』の画像

遅ればせながら、台湾の作家 呉明益(ごめいえき)氏の『自転車泥棒』を読了。自転車泥棒 [単行本]呉明益文藝春秋2018-11-07なんて圧倒的な作家なのでしょう。この世界観が綿密に濃く練られて時間軸を超えて生身に迫ってくる感じ。そこへ、戦争の過酷な歴史と日本統治時代の

最近日本語訳が出され、大変な話題となっている本。スウェーデンの医師・グローバルヘルスの教授ハンス・ロスリングのあまりにも有名な著書『FACTFULNESS』ニュースや統計数値、ドラマティックな話題に惑わされ、思い込みや勘違いをしていないか、なぜ思い込みや間違いをして
『世界についてとんでもない思い込みをしていないか『ファクトフルネス』』の画像

いつもとってもいい気分にさせてもらえるブログ。*Little Home*coyukiさんのお部屋はとてもシンプルだけれど、ものすごーくものが少ないミニマリストという域でもない。いつも、このブログをみていい気分になって、自分のお部屋のシンプル化も気持ちよく進みます。★そんな
『『大人の小さなひとり暮らし』』の画像

↑このページのトップヘ